闇鍋雑記帳
DiaryIndex|昨日|明日
こんにちは。おかね坊でございます。
今朝は晴れ模様。ですが、夕方にはポツポツして参りました。 明日天気が良かったらお布団を干そうかななどと思っておりましたので、ポツポツでもこの雨は痛いです・・・。
さて、今朝は割と目覚めも良く、昨日ピークだった鬱屈とした気分も少しは薄らいでおりました。
午前中に自治会館で月に一度の「絵本の部屋」がありますので、参加すべく準備をしておりました。 この物忘れの激しいワタクシがよく覚えていたものでございます。
自治会館に行く途中にZさんと遭遇。彼女も「絵本の部屋」に行くので、しばらく一緒に行きました。 自治会館に行くと隣の地区のSAさんもMRちゃんを連れてきておりました。 他にもひと組の親子連れが来ておりました。
MRちゃんはかなり大きくなって、言葉も色々発するようになってきておりました。プニプニやHちゃんより1年下なのに、ZさんのところのHちゃんと同じくらいの身長でございます。 SAさんが大きい人なので、MRちゃんも大きいのかなぁと思っていたら、SAさんが「お母さんが大きいと子供も大きくなる」とお医者さんに言われたそうで。へぇー。
プニプニは久々に会うお友達たちで大興奮。Hちゃん、MRちゃんと共にはしゃぎ回って、絵本の部屋どころではなくなってしまいました。 見守りの方には「今日は保育室になっちゃったわねぇ。」などと言われる始末でございます。
今日の我々は、プニプニが最近おむつが取れたので、おむつ外れの話題と子供とのの意思疎通の話題に終始しておりました。 Hちゃんがまだおむつなのですが、話を聞くともう十分取れそうな気配です。そんなわけで、まだ暑いから思い切ってパンツに切り替えてしまえば・・・という話になりました。 まあ、Zさんはもうすぐ出産ということもありますから、あまり無理のないようにしたほうがいいかもしれません。
MRちゃんも意志がかなりはっきりしてきて、Hちゃんの手を引っ張って遊びに行こうと誘ったりしております。 語彙はまだ少ないですが、よちよち歩きからしっかりとした足取りになり、逞しい感じになって参りました。 プニ坊やHちゃんと一緒に走り回って大喜びではしゃいでおります。子供の成長ってたった一ヶ月でものすごいんだなぁと、他の子の成長ぶりを見て改めて思ってしまいました。
今日はこの絵本の部屋が割といい気晴らしになりました。
さて、家に戻ってお昼を食べてから洗い物などをし、ゴミ集積場の掃除当番をしに行って参りました。 木の枝が多く出される月曜日。その時には集積場にかなりの量の伐採された木枝が出されますが、毛虫ももれなく付いてくるようで、ゴミ集積場になっているお宅の生け垣に登る根性のある毛虫がかなり多いようでございます。 今年は特に多いようで、「お願い」として、木をビニールに入れて出すようにと貼り紙がありました。 これは当事者には切実な問題ですものね・・・。
夕方になり、プニプニを公園に連れて行くことにいたしました。 お向かいのご主人にご挨拶したり、通り道のプニプニを可愛がって下さるおじいちゃまのにご挨拶したりしながらの道中でございます。 公園に到着する前からプニプニは「MSちゃんいる?」と言っております。最近よく遊びますから、彼女のことをお気に入りなのでしょうか? 公園には誰もおりませんでしたが、噂をすればなんとやらでMSちゃんがお母さんのSIさんと共にやって参りました。 仲良く砂遊びをしたり、走り回ったり、ブランコをしたり、滑り台をしたりと、結構いろんな事をして遊びました。 途中でポツポツ雨が降ってきたりしましたが、降ったり止んだりでしたので何とか遊んでおりましたが、今度はちょっと暫く止まない感じの雨が降って参りましたのでお開きにする事に致しました。 すると、向こうからジローくんを連れてお散歩に来ていたご近所の方が「虹が出てるわよ。」と教えて下さいました。 虹はとても綺麗なアーチを描いて出ておりました。反対側の空は綺麗な茜色の夕焼けでございます。 良いものを見られてちょっと嬉しくなりました。
帰りがけに通り沿いのSUさん宅前を通ると洗濯物が干してありましたのでお節介で声をかけ、その後皆で虹見物を致しました。 大分虹が消えかかってしまっておりましたので、Cちゃんは不満そうでございました。ごめんね。
家に戻り夕食を摂り、プニ坊をお風呂に入れてプニメンテ。 寝かしつけに絵本の部屋で借りてきた本を読み終わり、「おやすみ」と言って5分もしないうちに寝てしまいました。 今日はお友達とたくさん遊んだから、プニ坊もきっと楽しかったのでしょうね。 ワタクシも、少しは気晴らし出来ましたので、今日は表に出て良かったなと思いました。
|