闇鍋雑記帳
DiaryIndex昨日明日


2006年10月11日(水)

こんにちは。おかね坊でございます。

今朝も快晴でございます。昨夜の天気予報は曇りのち雨だったのに。
これほどお天気続きですと、少しばかりお湿りも欲しい気が致します。
お布団が干せるのは嬉しいのですけれどね・・・。

さて、またまたプニプニの爆裂独演会&おはようのちゅ♪で起こされてしまいました。
食事を摂らせて少し横になろうなどと思っていたら、夫も爆裂独演会の影響か起きてきてしまいました。
ほんとにもーやかましいったらありゃしません。子供の独り言って、こんなにマシンガントークなのかしら・・・?

皆で食事を摂り、布団を干したりしていたら夫が出かけるのでお見送り。
ついでにお向かいのご夫婦もお出掛けだったようなので、いってらっしゃいと手を振ってお見送り。更に斜向かいのお宅のご夫婦もお出掛けでしたので、またもやお見送り。
今日はお見送りの日でございます。

プニプニが庭で干した毛布と戯れている隙にリビングに掃除機をかけ、廊下、洗面所、箪笥部屋、寝室の順で掃除機がけ。うん、すっきりいたしました。
それから雑誌と段ボールを縛って子供会の資源回収用に玄関に出し、台所と各所のゴミを回収して集積場に持って行ったところ、いきなりゴミ収集車登場でございます。
プニ坊を呼んで集積場へ急ぎ、ご近所の皆様に挨拶をして、ポリバケツ回収を致しました。
新しい班長さんがついでにと自治会の便りを配っておりましたので戴くと、プニ坊は「●●さんちに入れるの?」「ここ、入れてくの?」と、各家の郵便受けを指さします。
彼はワタクシが自治会の配布物を郵便受けに入れる作業をいつも見ておりましたので、まだワタクシが班長の仕事をしているのだと思いこんでいるらしいです。

お十時を食べさせたりしていたら、ほどなくして昼食の時間になりました。
それほどお腹の空いていないプニ坊は、自分の大好きなプニ坊コロッケ(チキンナゲットのプニ語)や高野豆腐の煮物を食べて御馳走様でございます。ゆるさーん!!
無理矢理ご飯を二口だけ食べさせて、魔の昼食も終わりでございます。揚げ物は殆ど口にしないプニ坊ですが、チキンナゲットだけは何故か食べるのですよねぇ。不思議不思議。

公園行きたい病にかかっているプニ坊。ですがこちらにも予定がございます。
午後2時には布団を取り込みたいですし、お風呂の準備や夕食の支度もございます。
公園行きたい病と併発しているのがおやつ病でございます。
酷い時には昼食後1分ごとに「三時になった。おやつ食べよう。」でございます。しかもしつこく言うので困ります。
どれだけしつこくねだろうが、三時まで我慢させるのが親の勤め。
ここで甘くしたらつけあがります。
正直これだけやかましいと、さっさとおやつを食べさせて黙らせたいものですが、それをやると今まで築いてきたものが全てお釈迦になってしまいます。
耐え難きを耐え、忍び難きを忍ぶ・・・まさにその心境でございます。

ようやっと3時になりましたので、プニ坊のおやつ箱を渡しました。
以前贈り物で戴いた小さな行李が丁度良いサイズですので、その中に飴ちゃんやチョコレートを入れておくのです。
昨日からおやつ箱制度がはじまりましたが、これを始めたら、戸棚の中を覗くこともないうえ、余計なものはねだらなくなりました。(棒アイスは別。)
で、おやつを食べた途端に「おなかすいた。ご飯食べたい。」でございます。
お昼ご飯をしっかり食べないからそうなるのよと文句を言いつつ、余りご飯がたくさんありますので、洋風の雑炊を作りました。
コンソメをベースに、鶏の挽肉、ツナ缶の残り、賽の目に刻んだ人参と大根、お昼の余りのレタスなど、目の前にあった手近な野菜をぶち込んでやりましたが、これが意外にこくのある良い味になりました。
プニ坊も気に入ったらしく、出した分は全部食べてしまいました。
結構大量に出来ましたので、これを夕食にすることにし、一息ついたところで公園に行きました。
プニ坊はワタクシから奪い取ったタイ土産のゾウさん模様のポーチを首にかけ、帽子を被って行く気満々でございます。
ポーチの中にはハンカチと鼻紙しか入っておりませんが、それでも持つのが嬉しいようでございます。
そして蚊取り線香とプニオモチャを持って自転車に引っかけて公園に向かいました。

公園は閑古鳥が鳴いており、今日はいつも遊ぶお友達は誰一人来ませんでした。
小学生くらいの女の子が二人来ましたが、プニ坊が話しかけても知らん顔ですので、まあそんなこともあるさと思いました。
しかし、この公園の砂場・・・。毎回忘れ物があるのですか、今回は結構多く、前からある100均おもちゃのカメとヒトデの抜き型と2本のスコップに加え、今日はフォークとソーセージとピックのおもちゃが忘れられておりました。
遊んでいると結構埋まってしまいますので、解らなくなるのは理解出来ますが、自分のところのオモチャは何があるかくらいは解るでしょう。。。と言いたくなるような忘れ方でございます。
まあ、道具がない子はそれで遊ばせて貰っているのですから、ある意味良いと言えば良いのですけれど、それにしてもここ3ヶ月は放りっぱなしなので心配になってしまいます。

さて、そんなこんなで遊んでいたら暗くなって参りましたので、足りないものを買い足しにスーパーに行きました。
今日はパートさんがもう帰る時間で、アルバイトの学生さんがスタンバっておりました。
プニ坊は「おにいちゃんのところにいくの!」と言い、サッサとお兄さんのレジに行きました。何か気に入ったのでしょうか・・・。
アンパンマンの飴ちゃんを買って大満足のプニ坊。プニ袋に入れるように促すと、チャックを開けて中に入れました。

家に戻ると、裏のお宅の奥さんがでっかいパンチングボールを置いていって下さっておりましたので、お礼に今朝焼いたパンを持って行きました。

食事をしてプニ坊の希望で今日はお風呂を割愛。プニメンテをして寝かし付けをし、パンの仕込みをしてワタクシもしばらく寝ておりました。
起きて暫くすると夫が帰って参りました。
ここのところ帰りがかなり遅かったので、今日も遅いかと思っていたのですが割合と早く帰ってきてくれましたので嬉しかったです。

明日の午前分のプニおやつをおやつ箱に入れようとして中を見ると、しっかりとアンパンマンの飴ちゃんが入っておりました。
やるな、プニ。

さて、明日は木曜日。
咳がまだ止まらないので、耳鼻科にいかなければなりませんが、明日はだいたい医療機関の休診日でございます。
そんなわけで、明後日耳鼻科に行こうかと計画中でございます。


おかね坊 |HomeIndex昨日明日