闇鍋雑記帳
DiaryIndex昨日明日


2006年10月16日(月)

こんにちは。おかね坊でございます。

今朝は晴天でございます。
プニ坊も朝から飛ばしまくり、午前5時頃にたたき起こされました。
お手洗いにも自分で行けますから意地でも寝ていたのですが、お腹が空いたとあってはこれは放置出来ません。
朝食を食べさせ、その後に二度寝に入りました。

プニ坊は1時間ごとにワタクシをたたき起こします。結局8時に起こされてノロノロと起きて朝食の準備を致しました。
夫を起こしに行くと、夫も一緒に起こされたらしいです。何て迷惑なプニなんだ。

そんな今日は幼稚園の入園説明会でございます。
午前10時半には説明会が始まりますので、化け粧で洒落てトコトコとプニプニを連れて行きました。

中に行こうとするといきなり長蛇の列。何かと思ったら、昨日入園案内を貰ってない人が貰っておりました。「何だ、今日でも良かったの??」と、何だか解せない気分になりました。
入り口周辺にZさんがいましたが、園の先生とお話をしていましたのでスルーして会場に進みました。
二階に行くとHNちゃんが我々にくっついて上がってきてしまっていたらしく、いきなり前の席にちょこんと座っておりました。
Zさんは探したようで、HNちゃんを見つけてホッとしておりました。ていうかご夫婦で来ているんだから、どちらかが見ていればいいのに・・・。(汗)

さて、説明会が始まる直前、Zさんのご主人がお友達を見つけたらしく、そちらに移動しましたのでZさんもHNちゃんを連れて移動しました。
都合の良い時にだけくっついて来る人ですから、まあいつものことだと思っておりました。
プニ坊は隣のプレイルームで色々遊んでいるようでございます。
最初は園長先生のロング自己紹介と幼稚園の沿革を聞き、次は主任の先生の自己紹介と入園に当たっての要項などを聞きました。
プニプニは2,3度ワタクシの方に参りましたが、ほぼずっとプレイルームで過ごしておりましたので、話に集中することが出来ました。
しかし、泣く子の多いこと多いこと!絶叫して泣いている子もいたりして、お母さんとまだ離れられない子も多いのだなぁと実感。
三歳なんて、しっかりしているようでまだまだですものね。人の多い場所で母親となかなか離れる機会などありませんから、余計に不安になるのかもしれません。

そして、肝心の優先枠についての話になりました。
今回は地域優先(小学校区)と在園生の弟妹枠ということに決定だそうです。これは来年はどう変わるかは解りません。
どうせなら、学区で割ってしまうよりも、幼稚園のある地域の住所でひとからげにしてくれれば良いと思うのですが、そうもいかないようでございます。
以前、優先枠の事前調査用紙を戴いた時には、殆ど口コミみたいな感じでしたので、知らない方も多くて、後から知ってショックを受けられている方もみえました。
今回は、その救済措置でもないのでしょうけれど、説明会にいらした方で小学校区に当たる方は「優先入園希望の最終確認」という用紙を書いて提出すれば、優先整理券を戴けるとのことですので、安心なさった方は結構多いのではないかと思います。
これにはワタクシも安心致しました。

優先受付の面接が午後1時から。もう願書は昨日記入済みですし、あとはプニ坊の写真を撮って貼るだけでございます。
地域枠と兄弟枠に漏れてしまった方は、例年通り午前0時に並んで整理券を戴くという形ですので、両親が遠方にいる我々のような人間には有難いと言えば有難い話でございます。
でも、昨年度までの苦労なさった皆さんには少し申し訳ない気も致します・・・。
最後にお古の制服販売がありました。
200円とか300円の投げ売り状態でしたが、これから揃えようという人には結構有難いものでございます。
程度はそれぞれですが、プニ坊はお隣のお兄ちゃん達のお下がりを戴きましたので、無いものだけ誂えれば良いので、フェルトの制帽のみを買いました。
本当はブラウスとかスモックも欲しいなと思ったのですが、在園生の知り合いのお母さんも見えていて、お話を聞くと、足りないものは園に言えば補充できるので、わざわざ汚れているお古を買うことも無いわよとの話。
確かに、全体的にあまり綺麗ではありません。
そして、プニ坊も割と体格が良いので、今戴いている物でも来春に彼に合うとは限りません。
そんなわけで、様子を見ながら誂えたり買い足して行くことに決めました。

家に戻って食事をし、休憩してから早めのおやつにし、買い物がてら公園に行くことに致しました。
郵便局によって買い物をし、ご近所の方にあったので立ち話をしていると、「プニちゃーん」と大勢で呼ぶ声が聞こえます。
Cちゃんとお姉ちゃん二人、そしてお友達二人が手を振ってくれておりました。
公園に彼女たち来るかしらと思っていたのですが、来ませんので、プニ坊はつまらなさそうに遊んでおります。
すると、Cちゃんママさんがこちらに向かって歩いて参りました。
彼女は何かの会で使う松ぼっくりとドングリを探しているそうで、落ちている場所を聞かれました。
松ぼっくりスポットは緑道にありますし、そこには大量のドングリも落ちております。
ただ、いつもの公園にもドングリスポットはいくつかありますので、ブランコの後ろは小さいドングリ、滑り台の後ろは大きなドングリがあると伝えました。
そのうちにプニプニがお手洗いに行きたくなったらしいので、Cちゃん宅でお手洗いをお借りしました。
一旦出てきたのですが、寄っていけばと言われて再びお邪魔しました。

お嬢さん達はみなテレビに夢中です。
CMですんごいマスカラのCMをやっていたり、若手の亀何とかというジャニーズの人の出ているドラマを見ておりました。
いやー、おばちゃん最近の若い人は分かりませんわ。学園ものですけれど、何だかみんな茶髪でだらしない格好ですし、言葉遣いも偉そうでだるーな喋り方、化粧をバリバリしてるじゃありませんか。こんな高校生気持ち悪いです。
制服はきちんと着るから誰にでも似合って美しいのですよ。そして、お肌の一番綺麗な時に化粧で肌を傷めることもないじゃありませんか・・・。「そんな事をするのは自分で金を稼いでからやらんかい!」と言いたくもなってしまいます。
何だかそんな風紀委員的な所にばかり目がいってしまいました。
ああ、気持ち悪い。

さて、ドラマも終わり、ほんのちょっぴりのお喋りタイム。
色々なお話を聞き、多少盛り上がっていたらプニプニがまたもやお手洗いでございます。
お手洗いを済ませると良い時間になっておりましたので、お暇して帰りました。

緊張の糸のほぐれた今日は、何だか気持ちがとても楽でございます。
明日はジャンケンポン。プニプニもしっかり遊ばせてやろうかと思っております。


おかね坊 |HomeIndex昨日明日