闇鍋雑記帳
DiaryIndex昨日明日


2006年12月06日(水)

こんにちは。おかね坊でございます。

今日も夫は早出だそうですので、6時頃に目覚ましをかけました。
プニプニは夕べ遅くに起きてプニプニしておりましたので、ワタクシよりもちょっと遅れて起床。
夫を起こして皆で朝食を摂り、送り出しました。

今日は子供会の資源回収日。月一の清掃局の資源回収とは別に毎週水曜日にありますので有難いです。
ポスティングされたチラシや送られてくる通販の機関誌などは、毎週結構な量になりますので、この回収がなかったらかなりの量になることと思います。
可燃ゴミを集積場まで持って行ったり、洗濯物をしたりしました。

昨夜、プニ坊の時計がどうしても見あたりませんでしたので、行ったお店各所に電話して該当の落とし物が無いか確認してみました。
ですが、無いとの事ですので一体何処に落としたんだろうと思っておりました。
勿論洗濯物の中に紛れていないかも確認したのですが、どうしても見あたりません。
どうしたんだろう、どこで落としたんだろうと思いつつ洗濯をしていたら、脱水時に洗濯機の中で発見致しました。ギョエー!!
ムーブメントは大丈夫だろうかと思いましたが、幸い、このような時計でも多少なりとも生活防水が施されているのか、無事に時を刻んでおりましたのでホッと致しました。
プニプニに「お時計さん見つかったよ!」と言うと、すっとんで参りました。
今度は名前だけでなく電話番号も書いておこうと心に誓いました。

朝が早いので、午前11時頃にはもうお腹が空くプニ。お握りを握って食事に致しました。
食後、すぐに公園をねだられるかと思ったのですが、そうでもなさそうですので、年末の掃除の一環で今日はガス台周辺を掃除することに致しました。
油が意外に散っておりますので「激落ちくん」を使ってゴシゴシと地道な作業をしておりました。
途中でプニ坊が興味を持って出入りしましたが、何とかガス台とコンロ下はほぼ完了致しました。
ピカールで綺麗にした方が良いかなという箇所もありますので、そのうちに買って参りましょう。

ガス台の掃除を終わってから、ブリ大根を仕込み、そしていつもの公園へ。
公園へは食べ残したお握りとおやつとお茶持参でございます。
少し遊んでからプニプニにおにぎりやおやつを食べさせていると、
市の環境部の方がチラシを持ってやって参りました。
周辺の住民に公園工事の旨を知らせに回っているようでございます。
12月に入ってから工事着工と聞いていましたが、なかなか工事になりませんので「いつからですか」と尋ねますと、実質明日から工事になるそうで、フェンスで被って入れなくしてしまうとのことでございました。
ああ、とうとう明日から入れなくなってしまうのですね。
明日からはまた裏手の公園で遊ぶことになりそうでございます。

さて、遊んでいるとMSちゃんがお友達と遊びにやって参りました。
このMSちゃんのお友達は2歳の男の子。プニプニもかなりアクティブな方だと思っておりましたが、更に元気な男の子でございました。あれはお母さん大変だなぁと思いました。
おチビさんたちはそれぞれ好きなことをしております。プニ坊はプニ坊で色々して遊んでおりましたが、ヤブツバキの茂みにボールを乗せたり落としたりして遊んでおりました。
お友達が帰ることになり、MSちゃんも一緒に帰るそうなのでさようならをしました。
すると、突然プニ坊が痒がってガリガリお腹の部分を掻きむしり出しました。
驚いて見てみると、蚊に刺されて掻いたような後が無数にでているではありませんか。
しかも、右半分のみでございます。これは尋常ではないと思い、「お家に帰って薬塗りますよ!」と、急いで玩具を片付けて、プニ坊を自転車に乗せて家路に急ぎました。
その間にも痒くて痒くて泣き声を上げながら掻きむしるプニ坊。
家に戻ると、蕁麻疹様になっておりました。
取り敢えず市販のかゆみ止めを塗り、すぐに自転車の後部座席に乗せてBNK病院へ。でも本日は休診とのこと。ガビーン・・・。
この近くで皮膚科があるかしらとグルグル頭の中が回転をはじめましたが、イマイチ分かりません。
「もしかしてクリニックビルにあったかも!」と思って、一か八かでクリニックビルに自転車を走らせたら、ありました、ありました!!
飛び込んで保険証を出し、問診票に記入して診察待ちを致しました。
プニプニは、先ほどよりは幾分落ち着いているものの、やはり痒いので身体をロックンロールのように揺らしております。
名前を呼ばれて診察室に入って患部を見せて経緯を説明。
見た目は蕁麻疹のようにみえると言われましたが、蕁麻疹を起こす物など食べちゃいません。
ヤブツバキの植え込みの中に入ったらこんな感じになったと伝えると、この時期にチャドクガの幼虫本体はいないはずだが、もしかしたら毛が残っていたのかもしれないとのこと。
チャドクガなら、3〜4日は痒みがあるが、そのうちにブツブツになり、シミのようになるので分かるという事でございました。
とにかくかゆみ止めと炎症を抑える薬を出して下さるとのことですので、処方箋を持って提携薬局に行きました。
本日処方されたのは、デルモゾールG軟膏とオイラックスCG EXの混合軟膏。
1日2回だそうですが、夜中に痒がるなら塗ってあげてとのことでした。
お腹ばかりでなく首周辺も同じように痒がりましたので、そちらにも塗ってやらなければなりません。
ああ、可哀想に・・・。何と気の毒なプニ。
それでもお医者さまにかかった安心感があるのか、プニプニも少し落ち着いて参りました。
本人も「お医者さんに行けば病気や怪我が治る」と認識しておりますので、嫌がることがないのが救いでございます。

公園の帰りにキャベツを買う予定だったのですが、思わぬアクシデントで行けなくなってしまいましたので、近所にある相鉄ローゼンに行きました。
丁度足りない野菜もありましたので、水曜特売の野菜コーナーだけ回って帰って参りました。
昨日もそうでしたが、プニプニの重さは尋常じゃないくらいでございます。
あまりに重いので何キロあるんだろうと今朝計って見たのですが、15kgしかありません。
「こ、これでたったの15kgなのぉー??」と、目を疑ってしまいました。
汗だくになりながら休み休み坂を登って家に到着。
お向かいの電飾がもうついておりましたので、しばし二人で道ばたの縁石に座って観賞。冷たい空気に電飾が映えて綺麗でございます。
みなとみらいの夜景やツリーなんか見せたら大喜びだろうなと思うのですが、何しろ夜の早いプニ坊。一緒に見に行くのもあと5,6年は先になりそうでございます。

夕食を摂り、薬を塗ってからプニメンテをして寝かし付け。
少々痒そうにはしておりましたが、案外すんなり寝ました。
ワタクシも一緒に暫く寝て、起き出したら夫から電話がありました。
忙しいのにありがとう。夫。

少ししたら帰って参りましたが、プニ坊も起き出してきてしまいました。
現在横でコロコロしております。


おかね坊 |HomeIndex昨日明日