2004年10月30日(土) |
ドリーム講座&鍋の会【画像あり】 |
今日から、中学生対象の公開講座「ドリーム講座」なるものが始まりました。 毎週土曜日の開催で、十一月二十日まで続きます。全四回。 自分の講座(情報)は、一応、生徒が教卓に立って説明するという形でやります。 私たちも周りの様子を見ながら、進め方を考え生徒に指示を出したりします。 最初と言うことで、タイピングの基本としてタッチメソッドと 簡単なひらがな練習をしました。 ナントカ二時間の講習会は無事に終わりました。
それにしても、ボスが何にも分かっていないことに吃驚(・▽・;) オッドロキーでした・・・・。↓↓
お昼を買いにスーパーにみんなで行き、昼食の後に今度は学校通信と CM大賞の作品仕上げをしました。
学校通信は印刷も終わって配布までしたかったのだけれど。。。
最後の最後に白黒バージョンを作ったりしているうちに細かい手直しに時間がかかってしまったけっか、今日中に終わらせることは出来ませんでした。 仕方ないので明日、日曜出勤でやろうと思います。
学校が18時でしまり、閉め出された後、再びスーパーへ。
今日は高校の先輩でもあるT先生の家でキムチ鍋を囲む会なのです♪♪
ジュースや酒を購入し、ケーキ屋さんで季節のデザートを購入し、 待ち合わせ場所へ行きました。
お邪魔すると、T先生が忙しくキムチ鍋の支度をしているところでした。 お部屋がとっても広いのでみんなで感動してました。
出来たものを運んで、準備完了!! ご飯にキムチ鍋に、ウインナーにポテトサラダ、そして枝豆と言う豪華メニュー。私たちは普段お世辞にも健康的とは言えない、たとえば野菜不足な食生活を送っているため、野菜たっぷりの今日のパーティは心にも体にも充実したものとなりました。
いただきまーす♪ 普段は忙しくて、席が隣同士とか斜め向かいとか近所であるのに、会話と言っても仕事上の話しとかしかしたことがなかった先生方ですが、 お食事をしながら、この職業を志したきっかけとかいろんな体験談や職場の裏話などが飛び出し、とても楽しくすごしました。 デザートに雪見大福とケーキがあり、これもまたおいしくいただきました。
明日は朝七時に練習試合や遠征とか忙しい人たちではありましたが時間を忘れて談話してまして、十二時近くまですごしてきました。
忙しい中だけれどもこうやってコミュニケーションを図ったりとかで親睦を深めるのもいいことなんじゃないかなと思います。 仕事はチームワークですから。 でもやっぱりおいしい食事をおなかイパーイ食べてお喋りして・・・っていうのが一番の目的なんだけどね♪ チーム内で相手の考え方を知ったり理解したりって、お互いしあってこそ連係プレーって出来るのだと思うな。
|