2005年01月30日(日) |
情報処理検定 と 謎の年賀状 |
昨日古川で、お正月に仙台の家に届いていた私宛の年賀葉書を受け取りました。 妹が仙台の家から回収して古川に届けてくれたのでした。 私は親不孝者で、なかなか親元に帰らないもんですから、 年賀状も一ヶ月遅れで見るハメになってしまいました。 それでもお便りをもらうというのはうれしいものですね。
その中に一枚、見たことない人からの葉書がありました。 名前を探す前に、飛び込んできたのはウエディングドレス姿! 「結婚しました」の写真入り年賀状なんですが。 どう見ても、写真に写ってる人は他人なんですよ。
しかもちょっとふけた女性の顔。どうみても同い年じゃないよなァ。 こんな知り合い居たかナァ・・・( ̄へ ̄|||) ウーム ・・・っとよく見ると、白いドレスを着たお嫁さんの隣に 小さく、男がいました。 まぁ結婚お知らせ葉書だから居て当たり前か。
何この「おっさん」は?チトおでこが気になりますねぇ。
・・・って、あれ? これはカトウ君ではないか! 中学校のときの同級生だ。それから高校3年の時に塾が一緒だった。 気がつかなかったぁ。 つーかカトウ君て付き合ってる彼女年下だって言ってたと思うけど???
どっちも私より年上に見えます。
---------------------------------------------------------------------
今日は情報処理検定だった 担当の先生が部活の大会で居ないということで、 他のメンバーでやりました
推薦入試前で使用箇所に制限があったのだけれども、 生徒は素直で特に問題もなく滞りなく終わりました お昼は一関の斉藤松月堂のお弁当を頂きました
そのあとさらっと新聞を仕上げて帰ろうと思ったのに なぜか写真と記事の配置がぴんと来なくて 写真を取り直したり、配置しなおしたり、 文章を直したりし始まってとうとう帰宅が6時過ぎになってしまいました
帰ろうとしたら車中のガラスが凍結! 暖機運転してもなかなか解氷しないので 半分しか解けてないのにそのまま運転して帰ってきた
抹茶のパソコンで昨日メッセを立ち上げたので、帰宅してからしばらくおしゃべりしました。
|