おni9Yの日記

2005年01月31日(月) 推薦入試

今日は推薦入試

こんな私が面接官

一人目
 音楽にあわせて歌詞をタイピングする
 タイピングを披露するとは聞いていたけど、ラジカセ持ってきて
 音楽を流して歌の歌詞を打つとは思っていなかったのでいいアイディアだと思った。

二人目
 国語弁論 弁論にしては声が小さいし訴え方がいまいち棒読みのように見えた。

三人目
 競技ダンスのビデオを披露 写真も持ってきた
 三年次にみ●と言う子がいるんだけどその妹だ
 テレビで見るような社交ダンスの競技でかなり激しい踊りで吃驚した
 それから、露出のすごい衣装にも、。。。
 面接の答え方は声が小さくて微妙・

休憩

四人目
 男の子だ。和太鼓の演奏のビデオ
 DVカメラ持参で、接続させた
 高校では自動車を学びたいそうだ
 はきはきしていて、目的意識を持ってるようにみえた。

五人目 
 生活紹介 姪御さん(赤ちゃん)のお世話、ミルクを飲ませる、げっぷをさせる、オムツを替える、そのビデオと、説明。生徒会の会計をやって痛そうな。
陸上で投擲競技をやってたのに、高校では写真部 その動機もいまいち


六人目
 お菓子作りのビデオ キューピー三分クッキング張りに、 あらかじめ量っておいた材料を合わせてチーズケーキを作る;
できたものを試食。
それに関する質問事項。将来は調理専門学校に入ってお菓子屋さんに勤めたいらしい。

休憩
ケーキの残りを食べた。

七人目
 パソコンでのプレゼンテーション
 少子化とか児童保育に関する研究発表
 プレゼンテーションにしては声が小さいと思われるが。
 将来は情報系の専門学校に入ってシステムエンジニアになりたいらしい・。


 < 過去  INDEX  未来 >


おni9Y [MAIL]