 |
 |
■■■
■■
■ 自転車こいで三千里・・・再び(爆)
−−−自転車こいで、再び古本やめぐりをしました。……予想的中。俺サマやっぱり、大馬鹿者ッス。−−−二日で揃えるか!?シャーマンキング!!!(←ああ、身の破滅の音が聞こえる…/滅)−−−はははのは〜(^▽^:)もう笑うしかないっしょ?これは!−−−お金が飛んでゆきました。まぁ、あ定価で買ったのは1冊だけだから、かなりお徳ではあったんですが、古本屋2件梯子して揃えて…ふふふ、自転車の走行距離は恐らく10km近くいったんちゃうやろか?(爆)……離れてるんですよね、古本屋が!それでも、今まで「欲しい病」で古本屋巡りした時には、「探し始めると、とたんに店から消える」という不幸なジンクスが発生していたのに、今回は…最初に行った一件目にそれが起こっていただけで…それでも、途中の巻は何とかのこっていたわけで、それほど「すっかり完全になくなる」ということではなかったんですが…揃っていたはずなのに「先を越された!」と愕然と本棚の前で立ち尽くす位には、己の不幸なジンクスに「またか」と失望を隠せなかったッス(苦笑)−−−結局、もう一件の古本屋で1冊を残して揃ったので、もう面倒になって、最後の1冊は定価で買いました。−−−−そして、1〜17巻一気に揃ったわけですね。……「ヒカルの碁」より早い揃えるペース(笑)−−−この情熱をもっと別の所に向ければ…(涙)−−−はぁ。良い大人が何をやっているんだか(溜息)−−−とりあえず、読後「……もうTVアニメ見なくてもイイかもv」とか思ったりして。ははは。現金な我輩v(←可愛く言っても、駄目!)−−さり気なく、お話変わってるから、それが気に入らないみたいなんですよね、我輩。原作で十分満足しているようです。……はぁ。それにしても、今になってみれば、来週のジャンプの方が気になるぞ?!我輩!!どうなるんだろう……。ねぇ?(←誰に向かって聞いているのだろう?)
■お絵描き■ −−−久しぶりに、「書こうかな」とか思ったら……次ぎの瞬間突っ伏して居眠りしてしまいましたv(爆死)−−−ダメじゃん!誰か突っ込め!!って感じです。いや、明日人に逢うので「間に合えばいいな」と思っていたイラストを完成させようと思ったんですけど……下書きだって終わってない、つまり全く手を着けていない状態から始めたのが…夕方5時頃♪……間に合うわけございませんわね。ははは。……やる気モードの波よ、カムバーック!!と呼んでみたところで、やる気が帰ってくるわけもなく。結局、目が覚めたら、夕飯の時間。お正月のコナンスペシャルなんか録画してたの見たりしてv……そして、いざ書いてみると……書けない。……駄目だ。やはり、乗ってるときにやらないと駄目らしい。……というか、普通の服とかポーズとか書こうとすると、何故かチューのシーンしか思い浮かばない我輩って一体!(サービス精神の表れか!?)−−やはり、書くからには「うひょーv」と喜んでいただけるものを…と考えると、やはり、チューなんですよね。(←誰が、どう喜ぶのか、原稿用紙200字以内に答えよ!/怒)−−−そして、気がついたら…おや?なんだか、全く違うものになってる??……ははは、コスプレ?コスプレなんの?……ナースじゃなくてよかった(安堵の溜息)。−−−俺の脳内麻薬の暴走を誰か止めてくれ!……という訳で、いろ塗り途中で脱線中!
■今日はなんの日?■ 18日は 1467年◆応仁の乱 1486年◆薔薇戦争終結 1657年◆明暦の大火 1778年◆クック、ハワイ諸島に到達 1871年◆ドイツ帝国誕生 1919年◆ベルサイユ平和会議開催 1932年◆上海事変 1957年◆植物学者・牧野富太郎死去 1990年◆長崎市長撃たれる
−−−応仁の乱……室町幕府が倒れて、戦国時代に突入です。植物学者・牧野氏は、日本の植物にはじめて「学名」をつけた人なのだそうです。…知らんかったわ(汗)
2002年01月18日(金)
|
|
 |