 |
 |
■■■
■■
■ 我輩只今、夜食中・・・・ぞな。(←意味不明)
−−−食欲…それは、人の本能……止められない止まらないカッパえびせん…これも、食欲中枢が程よく麻痺していることを表している。−−が、だからと言って、酒を飲んでいるのかというと…そうではない。我輩、本日一滴の酒も飲んではいないのである。ブラボー!(←誰かこのバカに突っ込め!)−−−だが、今現在の我輩は夜食をハグハグといただいている。それは何故かと答えれば…昼夜兼用食事をいただいたのが、PM4:30だったからである。……小腹がすいたのね?アミーゴ(←本当に酔っていないのか?/懊悩)−−−餡入りデニッシュ…美味しいです。−−−それはさておき、ミルククリーマ−をつかって、カフェラテ・カルーアを作り、まったりとした夜を過ごしている我輩の傍らには……何故か「シャーマンキング」コミックスが……(沈黙)−−−−ばーか、ぶぁーか!俺サマのヴァーーーーーカ…ッ!!!てな感じである。(by我が心の友:かひるチャンず口癖より)−−−勝ったのか俺。買っちまったのか?(←何故疑問形!?)俺サマ……お金ないっていうのに……トホホ(T▲T)−−−全ては、ビデオレンタル屋からはじまった。−−−時は夕刻に遡る。……我輩は、仕事帰りにヨロヨロと借りていたDVDを返すためにレンタル屋へと立ち寄った。無事に返却を済ませ、目的の「新作アニメコーナー」へと足を向けた我輩は、目的のものを発見した瞬間!………Σ(=□=:)/←こんな顔になった。いや、まじで、ガーンという下記文字が頭上に落下してきたような衝撃を受けたもんである。−−−「シャーマンキングのビデオ全てレンタル中?(滝涙)」……マンガ買うのは冊数がある分お金もかかる。だから、安くビデオですませちゃおvとか思っていた我輩の思惑は……この瞬間見事に瓦解したのである。−−−そして、はっと気がつけば、我輩が力強くペダルをこいでいる自転車は…一駅分の距離をひき返して、隣の駅の古本屋へと辿り着いていたのである。……ははは、ナイス行動力!無駄に行動力ありすぎ!?……そして、あったのである。シャーマンキングのコミックスが!……何故、あるんじゃ〜ッ!!!(←わざわざ探しに行って、ちゃんとみつけたのに、第一声がそれかい!!/Σ裏手拳突っ込み)……勝負に買ったのに、負けたような気がするのは…気のせいだろうか!?……とりあえずの理性が働いて、10巻までで止めておきましたが(ちょうど、アニメに追いついたところかな?その巻で)……古本でも今人気のある商品なので、(定価)−(110円)=古本/1冊でございました。トホホ…余計な出費じゃ〜(>□<|||……でも、きっと、明日続き買いに行ってしまうんだよ!我輩!……見える……我輩には見える、未来の我輩のあさましき姿が〜〜〜(自爆)−−−面白かったッス。阿弥陀丸の人魂モードが好きなんですけど…我輩v……ラ…ラブリィvv(ドキドキ…)……個人的にはシャーマンファイトのトーナメントみたいなのが始まる前のほうが面白かったかなぁ…お話的に。葉のユルさ加減とかがね〜いいんですよね〜。シルバも露店のお兄ちゃんの頃の方がカッコ良かったにゃ〜(残念無念また来週〜♪な感じっす/←どうやら悔しいらしい)−−−どうして、ジャンプって長い連載してると、皆トーナメントになっちゃうんでしょうかね〜?担当さん、無能?っていうか、そういうカラーでずっと行く気?それって、マジ「過去の栄光、リターン!」って感じで、進歩なっしんぐ…って言ってイイですか?(ケチョンケチョンに言ってみる)−−−ふふふ、我輩、「ナルト」がトーナメントに突っ込んだあたりから、結構ジャンプの方向性が気に入らないんですよ〜(不満)−−−はぁ。でも、「シャーマンキング」は中々面白かったです。(感想はそれだけか!)
■スイカ■ −−−果物にあらず。……所謂、定期券を「タッチ」&「ゴー」する、アレである。……なぎらさんが着ぐるみきているCMで同じみであるが、とうとう我輩の定期もその「すいか」になった。……「タッチ」&「ゴー」……これである。−−−中々、楽しいが……乗り越し金用のチャージ金を入れてないので、あまり意味がないのである(笑)−−−結局清算しなきゃvっていう俺サマの「すいか」……すると、あまり普通の定期と変わらない……定期券から出す手間だけが、短縮されたって感じ?……ははは。あと1ヶ月分の定期券……頑張って使いましょうね〜と思う、我輩なのであります。
■今日はなんの日?■
17日は、 198年◆後鳥羽天皇、院政を開始 1377年◆アビニョンの幽囚解ける 1874年◆板垣退助ら、民選議院設立を要望 1887年◆皇后、婦人に洋服を勧告 1912年◆スコット探検隊、南極に到着 1927年◆青い目の使節団、日本へ 1957年◆天然オレンジジュース発売開始 1971年◆国際電話のダイヤル即時通話スタート 1995年◆阪神大震災、起こる
……今から7年前の今日、阪神淡路大震災が多くの物をなぎ倒しました。午前5時46分、淡路島を震源とする大地震が発生。マグニチュード 7.2、神戸市及び阪神地域を直撃。死者・行方不明者数6,427名の大惨事に……既に街は復旧しましたが、人の心に残った傷跡は、未だに終わらない自身のように、揺り返し、繰り返し、眠れない夜と過ごす人もいると聞きます。−−−自然が起す災害は…人にはどうしようもない…って気がしますが、いずれ、関東にも1923年の関東大震災のような大型地震が再来するという話があります。……その時、自分はどうするんだろう?とかどうなるんだろうとか……どう言う事を今するべきなんだろう…とか……ていうか、その前に本棚に押しつぶされて死ぬ?死ぬ??(←いずこも同じか/笑)……とか−−−新聞を見ながら考えます。−−−教訓は行かされるべきなんでしょうが、現実にその場面に直面しない限り、人はきっとそのことについて、真剣に考える事はムズカシイんですよね。−−−想像するだけならいくらでもできるけど、いざという刻に動けなければ、意味がないし。役立たずだったりするかもだし……その時がきて、生き延びる人の中に自分がいられたらよいな…位で、ちょうどいいのかな?だから、それまでに色々悔いのないようにしておきたいものです。−−−犠牲者のご冥福を関東の空の下より、お祈り申し上げます。
2002年01月17日(木)
|
|
 |