『今日の一言』
因幡うたぎ



 「マンキン」に・・・はま・・・・ッ!?

−−−やバイ感じですね。今日は、水曜日だったので、テレビ東京の日でした(意味不明)……いやね、ここ最近の定番として、お夕食の時間に、「テニプリ」と「ヒカ碁」っていうのが不動の地位にあったんですが、そこに今日から「マンキン」が仲間入りv…と、こう言う事なんです。−−−全ては、週末の「BSハイビジョン買ったから〜」お泊り会のときに、一年半くらい溜まってそうな、週間ジャンプの山を全て攻略した為なんですが……「シャーマンキング」……どうやら、今最初の方が気になって、気になって、仕方がない病に掛かっているようです。……同じ病に、つい先日「ヒカルの碁」でもやられたばかり。(マンガを衝動買いしました/苦笑)まぁ、ヒカルの碁のほうは、「続きが気になる病」だったんですが、シャーマンキングは一番新しい連載まではわかっているのに、肝心の最初の方が謎のまま…という宙ぶらりんの状態に自分があるので、気になって気になって仕方がないんですね〜(苦笑)−−−今日、本屋さんに立ち寄ったとき(……目的は、新書館さんから出ている雑誌「サウス」の立ち読みでした/笑)思わず「買っちゃおうかなァ〜」という誘惑にグラグラくる位は、本気で病状が進んでいるみたいです。−−−しかしながら、既刊本16だか17冊だかあるとあっては、とてもではないですけど、「おら、買うぜ!」で一気買い…は、来月超大型出費を控えている我輩には、清水の舞台から飛び降りた所で、どだい無理な話。−−−仕方なく、本日放映された、「リゼルグR」をドキドキしながら鑑賞しました。−−−−っていうか、キャラの声…こう言うキャスティングだったんすか?(……あえて、何も語るまい/沈黙)−−−いやぁ、昨日「へこんだ」「へこんだ」とほざいていた自分!何処行った!?…てな感じで……些か、興味の対象持った時の自分の「なりふり構わず」っぷりに、「いい大人なんだから…」と苦笑を禁じ得ませんね!(←自分で突っ込んでみる/笑)
−−−とりあえず、シャーマンファイト本戦の前まで見たい〜見たい〜という事で……はぁ、友人誰も持ってないっていうのは、辛いッすね!羨ましいのは、某女王サマ〜(><::−−−知り合い二人も「マンキン」持ってるって言うし〜羨まし〜にゃ〜(T^T)−−−−ま、仕方がないので、明日DVD返しに行くついでに、TV版の「マンキン」を1〜4まで借りちゃおうかしら〜?とか、思ってみたりしてね!(←マジか?!マジなのか!?)

■週末撮り貯めビデオ鑑賞<その2>■
−−−先週末は、色々と撮り貯めをしておいたので、見るのが大変である。昨日までに「世界ふしぎ発見」やら「トリック2」は見終わっていたので、今日は金曜の夜にやっていた「たけしの誰でもピカソ!」と「芸術に恋して」を鑑賞しました。−−−どっちもテレビ東京?(苦笑)……我輩テレ東に踊らされてますわv(←ヤケのようなラブマーク)−−−「誰でもピカソ」は坂東玉三郎がゲストだったので、録画予約したんですよんv……舞台の上にいない玉サマは……のっぺりとした、凹凸の少ないなで肩の身長174cm位の可もなく不可もなくのお顔をしてらっしゃいます。……つまりは、真っ白に塗りたくって、書きまくれば、美しい顔を制作する事が出来る、とても便利なお顔…という事ですね!(←非常に失礼な認識)−−−玉サマの舞台のVTRをみていたら、「……玉三郎サマの出演してらっしゃる歌舞伎がみたいわ!」と久しぶりに歌舞伎みたい病が発症してしました。−−−初生玉三郎様を拝める日は、果たしてくるのでしょうか!?−−−+「芸術に恋して」のほうは、今回はピカソについてのトークでしたので、それなりに面白かったです。−−−絵を書く人は動体視力が非常に良いらしいですね!好奇心旺盛だから、動いているものを追いかけ、全てを見逃さないのかもしれません。−−−動体視力値が135%ってどうよ!?ああ?!……凄いですね〜我輩は無理ですね〜(しみじみ)

■今日はなんの日?■

16日は、 754年◆鑑真、遣唐使の帰国とともに来日
      1547年◆イワン雷帝、ロシア初の専制君主となる
      1581年◆大分に初の神学校開校
      1854年◆ペリー、軍艦をともない再入港
      1920年◆アメリカ、禁酒法実施
      1928年◆トロツキー、トルキスタン国境へ流刑
      1960年◆全学連羽田闘争
      1970年◆イランのパーレビ国王、亡命
      1991年◆湾岸危機

 −−−−禁酒法…ねぇ?それでも、パブはあるし、なんちゃって「お・さ・けv」もあったようだが……アルコール呑めないなんて、人生少々損しているかもねv

2002年01月16日(水)
初日 最新 目次 HOME


My追加