『今日の一言』
因幡うたぎ



 暇疲れ・・・ってイヤ〜ンvな感じッスね!

−−−仕儀とが忙しくないと、体が疲れない所為か、寝つきが悪い。……おかげで、寝不足になってます(苦笑)−−−寝不足で眠いんですが、いざ布団に入ると、なんだか動悸が激しくなって、寝苦しいんですね。−−−「お休みのび太君」(←横になったら3秒と掛からずすぐ寝ちゃう人の意)が羨ましい今日この頃。−−転寝は出来るんだけどな〜。調子の悪いPCのマイドキュメントに溜めまくっていたダウンロードファイルをMOに移動させたり、セットで一括ダウンロードしておいた、素材を解凍して、ファイルに整理して、やっぱりMOに移動させたりしている間、さり気なく考え込んでしまうPCのタルイ処理待ちの時間に、舟こいでいたのは、一度や二度じゃ足りないほどなんですが……クタクタになるまで働く…となると、家に返ってから、こうしてPCに向かう余力がなくなるので、困り者ですが、現在の「ちょっと暇々で、やなかんじ〜」という状況で、疲れが足りない…というのも、調子悪いみたいですね。−−−犬とかは、疲れきるまで運動したり散歩したりさせないと、眠れないとか病気になるかもとか言う話を昔小耳に挟んだことがあるんですが、我輩の状態も、これと一緒なんですかね???(−−−動物?動物と一緒なのか!?っていうか、家畜!!!/←バカ)

■名探偵…■
−−−職場の友人に、「名探偵コナン」のマンガを借りて読んでいる。現在、1〜35巻まで出ている、週間サンデーの人気連載マンガであるわけだが、アニメ版もさり気なく我輩はファンであったりする。−−−ゴールデンウィークになると必ず毎年公開される映画も、年甲斐もなく映画館に見に行くし、毎週月曜日のTV放映も欠かさず見ている位には、「好き」なのである。−−−マンガの方は、今の今まで読んだ事がなかったのだが、かなり忠実にアアニメにしてあるので、少し驚いた。−−−週間ジャンプ系列のアニメなんて、必ずといっていいほど、脚本が変えられちゃって、別物の話になることが多いと言うのに……コナン、流石に返る必要なし?(追いつく心配のない巻数がはっこうされているからか???)−−−とりあえず、色々妖しいキャラが出て来ている35巻までの話……会社辞めちゃうと、貸してくれている友人とも逢えなくなってしまうので(プライベートで逢うほどの付き合いではないのが、残念な話)−−−続き……みたいのに、見れない……目下の悩みはそれですな(←平和な悩み……/苦笑)

■今日はなんの日?■

 24日は 1865年◆長崎に大浦天主堂、完成
       1869年◆歌会始、毎年恒例となる
       1871年◆郵便制度始まる
       1935年◆アメリカで世界初の缶ビール発売
       1951年◆八海事件
       1969年◆都営ギャンブル禁止に
       1971年◆ザ・タイガースの解散コンサート
       1972年◆横井庄一さん、グアムで発見
       1985年◆スペースシャトル・ディスカバリー号打ち上げ
 
 −−−長崎の大浦天主堂といえば、原爆の爆心地ですな。……高校一年の時、夏休みに一度だけ友人と行った事があります。中に非常に綺麗な祭壇があって、ステンドグラスが有ったような……(うろ覚え)……あまり、写真を撮らなかったんですが、長崎の教会もそうでしたが、下関の教会などにも、かならず、原爆写真集や詩集などが置かれていて、自由に閲覧できるようになっていたのが印象に残ってます。−−−そして、募金箱なんかもあるんですよね。−−−そういう写真集は、実は小学校3年か4年の時に初めて見る機会があって、ジックリと見た記憶があるんですが…その時の気持ちが残っているのか、高校生になったその時は、感情が押さえられず、見ることができませんでした。……この当時はNHKスペシャルなども、随分と戦争関連の特集を組んでいましたが、最近はあまりその話題に触れなくなったような気がします。……あまり良くない傾向だなぁ。−−−果たして、あれから十数年経った今も、あちらの教会には原爆写真やら戦争関連の書物が閲覧できるようになっているのしょうかね?(疑問)

2002年01月24日(木)
初日 最新 目次 HOME


My追加