『今日の一言』
因幡うたぎ



 全て世は事もなし・・・な為、日記のネタを模索する(滅)

−−−日記に書くことがない位、何もありませんでした。……海のネズミ王国は暇だし(苦笑)お金もないので、寄り道もしない(^▽^:)……とりあえず、昨日UPした坊さんの小説を、もう少し手直ししようにゃ〜?…とか思ってPCに向かう我輩。−−お、そう言えば、スキャナーちゃんの調子はどうだんべかな〜?…と、ドキドキしながら試してガッテン…てなもんで、意味不明にスキャンしてみる。−−−−ちょっぴり、調子は悪いものの、なんとか冬コミの新刊の表紙をスキャンすることに成功。−−−バックナンバー紹介のページにUPする。−−−なんで、調子悪いのかなぁ?やはり、古いからだろうな〜。毎日使ってるわけじゃないし、久しぶりに動かそうと思っても、「ずっとほったらかしにしてた癖に、なによ」みたいな感じで、スキャンできなくなるんだから…気難しい機械やな〜(←っていうか、我輩が変な電波でも出してるんでしょうか???)−−−小説の手直しは、見ているうちに嫌になったので、居眠りに作戦変更。−−−転寝から覚めると、そろそろ12チャンネルの時間(水曜日はアニメの日〜♪)……しかし、テレビ東京。ゴールデンタイムにWJのアニメ三本立てとは、思いきったもんだよな〜。「シャーマンキング」「テニスの王子様」「ヒカルの碁」と続けて見る。−−−「マンキン」はすっかりオリジナル脚本な感じで、見初めて2回目にして、もう「やっぱり、やかも」な状態に。「テニプリ」は…いくら原作に追いつくのが嫌だからとはいえ、ダラダラと話を引っ張りすぎちゃってる感じが否めないので、もうそろそろ「やっぱり、やかも」な状態に。「ヒカルの碁」は……原作に忠実なので、見ていて安心ッちゃ安心。いよいよ、ネット碁で「Sai」が活躍するぞ!…って感じで……我輩、このネット碁でSaiが騒がれるっていう話が好きなんですよ〜ははは。佐為が嬉しそうでv……はぁ。やっぱり佐為可愛いな〜(←幽霊だけどな)−−−と言う訳で、TVの前で1時間30分拘束されていた我輩。……ここ数年では、珍しい現象である。(ビデオにとって後からチビチビ見るのが今まで多かったのですな/苦笑)

■思い立って…■
−−−悪霊の小説を書こう!と思い立ったのに、結局今日やった事は、トルーパーの小説の手直しだったりして、ますますHPの更新が遅れる模様。……ていうか、昔の小説を読むと、無償に書き直したくなる〜〜〜(><::……という訳で、苦手な「一人称」小説である、むか〜し、むかしのトルーパー小説「夢彩華」の烈火の章をガリガリ手直し入れまくってます。−−−新しく小説書くのを変わらない位時間掛かってるような気がする(滅)−−−頑張れ、我輩!負けるな、我輩!!

■今日はなんの日?■

 23日は 1254年◆三十三間堂の本尊、造立    
       1640年◆倹約令、実施される
       1683年◆江戸幕府に火付改役設置
       1869年◆版籍奉還
       1902年◆八甲田山事件起こる
       1914年◆シーメンス事件
       1956年◆石原慎太郎、芥川賞受賞
       1984年◆放送衛星「ゆり2号a」打ち上げ
       1989年◆サルバドール・ダリ、没

  ……ダリさん…といえば、印象的なお髭をしてらっしゃったような。……ソレより印象的なのは、胸の内がざわつくような気味の悪い心象風景の絵なのでしょうが……頭の中、どうなっていたのか…不思議で仕方がないですね。−−−ていうか、有栖川有栖の小説にも「ダリ繭」っていう小説があったな〜(←あまり関係はない)

2002年01月23日(水)
初日 最新 目次 HOME


My追加