『今日の一言』
因幡うたぎ



 熱帯夜・・・ウィンドウクーラーのお陰で寝苦しくなくて良いけれど・・・

最近、熱帯夜が続いている。夜中、ゴロピカドン!と雷が物凄くて、翌日電車のダイヤにまで影響がでるような日々…ゴロピカ言ってたら、雨降ると思うので、絶対窓を明けて眠れない……理由、吹き込んでくるから。ワタクシの部屋の窓には、ベランダがついていないので、直接雨が吹き込んでくる危険が高いのである。風向きの関係とかもあるけどね。我輩の暮す、千葉県某所は、夜中の突然の雷雨も、短時間でさっと降って、さっと止んでしまうのだが…明け方、風が吹いていれば、それなりに雨降ったおかげで涼しい…ような気もするんであるけれども、やっぱり、クーラーを消しては眠れない毎日。−−−ウィンドウクーラーさまさまなのだが、如何せん、電気代を考えると、笑ってばかりもいられない。−−一応、寝る時は、温度設定28℃とか、デン子チャンに誉めてもらえそうな温度なのだが、それでも一晩中毎日つけていれば、最近のクーラーがいかに省エネ設定になっているとしても、夏の終わりにはどれ位の電気代になっているやら…考えるだけで、ゲッソリしている今日この頃の我輩。
職場も設定温度が高い……地球に優しく、人に厳しいエコ実践中。事務職で汗かきかき仕事するってどうよ?とか思わなくもない…とは、以前にもかいた。体力ガリガリ削られている様な気がする。−−何はともあれ、夏コミまでになんとか体調を整えないと、真面目に救護室の悪夢再びになり兼ねない最近の我輩は、今日夕食でサラダそうめんで、母が一人分として用意したものを完食することができなかったのが、かなりショックであったりする。−−−そうめん如きが入らないとは……俺の胃袋、かなりお疲れチックである。いかん、いかん。
仕事かえり、いつもの道。白光蓮がソロソロ咲き終わり、隣りの蓮池の大賀蓮に濃いピンクのつぼみがついた。随分ふくらんでいるから、数日中に見事な華を咲かせる事だろう。−−白光蓮は、これから夏なのね。というような気分になる花だが、次に咲く大賀蓮を見ると、夏本番、真っ盛り!と言う気分になる。それなりに、身の回りの花々が、季節を我輩に感じさせてくれるものだな…と化思いつつ、満開の夾竹桃の白い花、濃い桃色の花も夏らしいなんぞと感慨深い、最近のお疲れモードな我輩。

■今日は何の日?■

マリリン・モンロー没(1962年)

=記念日=
●タクシーの日
1912年のこの日、わが国初のタクシー会社が、T型フォード6台で営業を開始。これを記念して東京乗用旅客自動車組合が1984年から実施。タクシーに対する理解と関心を高めてもらおうと、全国乗用自動車連合会などと一緒に記念行事を行っている。


2002年08月05日(月)
初日 最新 目次 HOME


My追加