ゆらりくらり
DiaryINDEXpastwill


2002年11月26日(火) スイカの種

またまたスイカの種にはまっている私です。

前にも書いたかもしれませんが
また説明。

中国産の、種を目的として栽培されるスイカ。
その種は、普通のスイカの・・・・そうね、5倍くらいの大きさです。
片面の面積が5倍だから、大きさとしては10倍くらいかな?
ふちが黒くて、腹が白いその種は
食塩・しょうゆ・桂皮・八角・キョウジなどで味付けされ
いためて乾燥させてあります。(説明書のまんま)

殻をむいて、中身を食べるんですが
殻には味がついてて、それを舐めるのもおいしい。

それから摘んで、横に歯を立てて、ぱきっと割る。
ちょうど、牛乳パックの口をあける要領ですね。

で、中身を食べます。

種子類も健康食品として、ナッツのようにたくさん出回っていますが
殻がむいてあって、食べやすい。
ひまわりの種とか、かぼちゃの種とか
うっかり食べ過ぎてしまうと困りものですが
殻をむきながら食べるスイカの種は、食べ過ぎないし、時間もつぶせてグー。

ただときどき、ウッカリ飛ばしてしまった殻が
虫に見えてびっくりすることがあります(笑


ゆら |MAILHomePage

My追加