優しい=青い部屋=あたしとmasayaの日々。

2004年05月07日(金) 日帰り温泉

柄にもなく、ガイドブックを買って下調べをしてみた。

彼が住むのは辺鄙な場所ではあるが、近場に温泉がたくさんある。
一応観光地だから、昼間にその辺りを散策してみようと思った。

でも、観光地って博物館も美術館も、お土産物屋さんでさえも、とても早い時間に閉めてしまう。

午後3時台の新幹線に乗るつもりだったが、一本早く乗る事にした。3時過ぎに到着する列車。


バタバタと家の事をして、JRの駅に車を置いて、快速電車に乗り込む。
新大阪で切符を買う。自由席にしてしまったけど、列車待ちの人の列を見て少し後悔。これからは指定席にしよう…。

新幹線の中で軽い昼食を摂り、お茶を飲んで雑誌をめくる。
お友達と携帯メールでやりとりをして、途中でうつらうつらと眠って、気付くともう到着。


---------------------------


私鉄で移動する。
温泉街。

コインロッカーに荷物を預けて、身軽になって散策。

お土産物屋さんをひやかして、いくつか買って、立派な温泉旅館を羨ましいと眺めて、足湯に浸かって、土地の人とお話して、名物のおそばを食べたらあっと言う間に夕方だった。


お仕事はいつ終わるんだろう…。


---------------------------------


待ち合わせの駅まで戻って、そこもゆっくりと歩いて回った。

めぼしい物は何もない。仕方なく、教えられた漫画喫茶で時間をつぶす。
漫画喫茶なんて、はじめて入った。
結構いっぱいだったので、びっくり。

何冊かのコミックスを読んで、ウーロン茶を飲んで、彼を待つ。
結局逢えたのは、午後9時。


早く着いてたのに、午後9時だって!
でも最終で動くと午後11時とかになるから、2時間も早い。良かった。





すぐに、今回の目当ての日帰り温泉に連れてってもらう。

タオルを持って来なかったあたしに、ペロンペロンの手ぬぐいみたいなタオルを貸してくれた。ありがとう。


温泉は透明。内湯が1つで露天が3種類もある。
ふぅっと溜息をついてお湯に浸かると気持ちがいい。
このGWがんばったもんね。ほんとに疲れてる時にはやっぱり温泉だよね。
もう遅い時間だったので、空いていてゆったりと入れた。


今回の第一目標は達成。



-----------------------------


温泉から上がってから、ご飯を食べに行く事にしていた。

温泉街の日帰り温泉って、早い時間に閉まるのです。だから順序が逆になった。



masayaは平気な顔で、長距離を移動する。
大阪では考えられない距離を「そう遠くはないよ。」と言ってのけるのがすごい。でも、こっちに居た時も、けっこう遠い場所まで頻繁に移動してた気もするし。彼にとっちゃ1時間や1時間半くらいなんともないんだろう。
あたしが自分で運転するとしたら、考えられない距離です。


1時間以上も車で移動して、ファミリーレストランに到着。
だって、ほんとに何もないんだもん。

深夜に肉やハンバーグを食べて、サラダバーも食べて、満腹。



「さて、行きますか。」


そう言われて、席を立つ。
時刻は日付も変わって午前零時過ぎ。



ねへ、さっきのお城に行くの?笑


 < past  INDEX  will>


~*Yuu
エンピツ