2002年04月21日(日)
今じゃ おやじギャグ。
最近 長男が マジックとともに はまっているもの。
だじゃれ と なぞなぞ。
専用ノートなんぞも、こっそり持っているのを見つけてしまった。
だけどね、いくら可笑しい駄洒落、見つけたって 普段の会話で、さりげな〜く出て来ないと だめなんだよね。
一日一個は駄洒落が出る、最近の我が家。
おやじギャグでも何でも
しょ〜もなさが妙に受ける。 たぶん、他人じゃ笑わないだろうな。身内限定。
豆ごはんが嫌いで、嫌な顔をしている長男に 豆だけ取り除いてやったのに、まだ ぶすっとしてそっぽを向いてる。
ばぁちゃんが それを見て
「豆を食べないから、あんたマメじゃないんだが」
私も「そうか〜マメ食べないから、だらしないんだ〜」
ますます不機嫌になって下を向く息子。
じぃちゃんが
「それは、泣きマメ (^.^)b」
えっと・・・長男以外は笑ってました(^^;
長男は口元がちょっと歪んだだけでこらえてました。 機嫌は治らなかったようです(笑)
兄弟喧嘩が険悪になったときも
しょうもないことを言って笑わせて、 風向きを変えたりできるうちは まだいいんだけどね。
*私や次男みたいな 頑固モノには逆効果になる場合もあります。
笑うって 単純ゆえに 幸せ。 バカみたいでも 笑えるって いいね。
|
|
|