DIARY




2002年04月24日(水)

某ママの日記を読んで 人とのお付き合いについて
ちょっと考えてみた。

と言うのも、最近よく お付き合いしている友人は
私と正反対。

考え方も 共感することが少ない。
ていうか、ほとんどない(笑)

最初の頃は、反発していて、仲良くなれないと思っていた。
2人とも頑固だったから。

周りを考えないで、利己の利益を追求できる彼女。
いつも気配りばかりしていて疲れる私。

ときどき 意見の食い違いでぶつかることもあったけれど

なぜか・・・今は 仲がいいんだよね。
なんでかなぁ・・・って考えてみて

合わせなかったから 良かったのかな?

私は 基本的に誰にでも合わせてしまう所があって
嫌いだなぁと思っても、
相手をできるだけ理解しようと努めてしまう。
かと言って、自分を抑えるわけでもなく、
最低限譲れないことは 譲れないと、ちゃんと言うけれど
最低限度までは 許す。   ←と思ってる(笑)

彼女には 同じように出来なくて
たぶん それは いまいましかったから(笑)

だけど、そうやって意見を交わしているうちに
私に出来ないやり方で、うまくやっている彼女から
見習うことも多くあって

彼女が相談をしてくると
私も真剣に協力しちゃうこともあって

気が合うわけではないけれど
心おきなく 話せる関係になったこの頃。

ストレスがたまったときに
どちらからともなく 呼び出して「どうしてる〜?」
お茶飲みながら、あれこれ談義。
価値観が違うから 面白いって思えるなんて。

つかず離れずの関係が 続くコツなのかしら。
依存しすぎず、期待しすぎず。

で、これが 結婚相手だったりしたら
どうしても 同じモノを求めたくなって
依存したり、期待したりしてしまうのに。

うむむ。
私が結婚するのが 怖いと思うのは、そこかもしれない。
相手に合わせたくなる。
依存したくなる。
今は 自由に 私らしくいられるのに
きっと 自分を縛ってしまいそう。
同じ価値観を求めてしまって 失望しそう。



・・・頭の中で ぐるぐる考えることは出来ても

現実では 流されるもので。


こうやって考えて吐き出したことが
ただの 戯言に終わってしまわないよに。。

 < 過去  INDEX  未来 >


じゃりん [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加