DIARY




2002年04月26日(金)

友達のHPで パン作りをしているのを見て
いつかは私も・・・って思ってたけど

面倒そうで なかなか手をつけなかったの。

昨日、ふっと気が向いて作ってみました。

強力粉の袋の後ろにある説明だけで 作ったから
これでイイのかどうか わからないけど・・

コネルとき、ねばねばアメーバーの如く 手に付いてくるんだけど・・・

嫌になって、どんどん粉を足してしまったんだけど・・・

40分発酵させるのを、うっかり忘れて2時間置いてたんだけど・・

これでイイのかな(^-^?

表面の 照り出し用に塗るとき卵、って書いてたから
黄身じゃなくて、卵を溶いて塗ったんだけど

焼けたパンは 真っ白だったよ。これでイイの?

全然 綺麗につくれなかったけど、味は普通のパンだから、まぁいいや。


こね方が足りなかったのかな。
アドバイスを!


先々週、フレンチクルーラーに ペーキングパウダーを入れないで
天ぷらの衣みたいになってしまったので

リベンジしました。
今度は水分が多かったかな。ちゃんと計測したんだけど。

ミスタードーナッツみたいに、波模様付きドーナツの予定が
柔らかすぎて、うんちみたいにしか 出来ませんでした。。

グラニュー糖なんて買わないし(笑)
わざわざ材料を買い揃えないと 出来ない料理、お菓子って
あまり 気が向かないので しません(^-^;

だって、喫茶店に行ったほうが いいじゃない(笑)
食べるときは、ほんの一瞬で 消えてしまうもの。
苦労して作っても・・あっと言う間に 胃袋の中。

下手っぴだけど、食べてくれる人がいるからイイか。。
何度もこなさないと、上手には出来ないんだろうなぁ。
2,3度やると 飽きちゃうんだけど。。。



我が家の家計ピンチに大活躍、鶏のむね肉♪

安売りでは 一枚100円以下で出てますね。
むね肉は もも肉に比べると 脂がなくて柔らかくて味も薄いけれど
下味さえつければ。

★肉にフォークで ぷすぷす刺して味がしみるように。
 ビンに 醤油、酒、にんにくorしょうがを入れて
 肉を漬けて、一晩冷蔵庫に置く。
 オーブンで焼くだけ。(照り焼きチキン)

★さらに片栗粉をつけて 油で揚げて
 南蛮酢につければ チキン南蛮よ(^-^)




今日は 献血と、骨髄バンク登録へ行ってきます。

骨髄バンク、登録するのは簡単だけど、実際にドナーが出たときは・・
説明書読んだけど、想像したら怖くて 嗚咽もらしました。
2〜3日入院して、手術なのね。

涙目で「怖いよっ!」って思いながら

「自分が病気じゃないから、言えることだなぁ」って気が付く。

 < 過去  INDEX  未来 >


じゃりん [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加