セシルの日記

2004年04月16日(金) 小説「クレオパトラの夢」/「陰摩羅鬼の瑕」/「今日からマのつく自由業!」

■クレオパトラの夢/恩田陸

ミステリーというよりも、物語の雰囲気や人物描写が面白くて一気読み。
他人なのに分かり合えたり、双子なのに疑心暗鬼になったり。
謎解きというよりも駆け引きのスリル・・かな。
ま、でも謎は一応(?)解明されるけど。

メイン人物の恵弥のキャラが面白い。
恵弥は既刊の「MAZE」のあの女言葉で喋る男の人だったのか。
気がつかなかったよ。
作品自体の印象が全然違うから。
もう一度、「MAZE」読んでみようかな。


■陰摩羅鬼の瑕/京極夏彦

・・あれ?なんだかいつもよりさくさくと読めてしまった気が・・。
前作に比べて本の厚みも薄いけど、それだけじゃないよね。

読みやすいといえばそうだけど、何か物足りない・・・。
んー、登場人物も少ないよね。
榎木津が冒頭から出てきて、すごく嬉しかったけど、あんまり活躍してないのが残念。
目が見えなかったからかしら。
もっと暴れてくれないと寂しい。
その分、関口君が頑張ってましたけど。

テーマは「死」ですかね。
死の概念については、なかなか興味深かったです。ナルホドです。

犯人は、あーこの人しか考えられないけど・・と思ったら、そうだった。
(犯人だけね、動機や手法は勿論サッパリ)

全体的にこじんまりとまとまってしまった感じ。
でも、面白いことには変わりない。
次作も楽しみ。
何年後だろうか・・・・。


■今日からマのつく自由業!/喬林知

アニメ「マ王!」の原作本、衝動買いしてしまいました。はははー。
京極堂の合間に読むと、まるで速読してるかのように読めてしまいます。

楽しいです、テンポいいし。ギャグも好き。
小説というよりはマンガ読んでるような感じですが。

周りに流されつつも、正義感の強いユーリ、いいですね。

これって・・・もしかして(もしかしなくても)・・ほのかにBL?
アニメでもギュンターはそれっぽいし、ヴォルフラムもそんな感じがしてきたぞ・・・。
いやぁ、ギュンターいいわ。好き好き。がんばれー。

調べたら、シリーズ結構出ていた。
全部読むかは、まだ未定。
いろいろ煮詰まった時なんかに、読みたくなりそうです。



 < 過去  INDEX  未来 >


セシル

My追加