2012年05月25日(金) |
宮部みゆき 4週連続 極上ミステリー |
■
バラが綺麗ですね。 バラ園とかまで行かなくても、個人のお宅の庭ですごく綺麗に咲かせていたり。 バラが終わるとアジサイだね。 そろそろ梅雨かなぁ。
■宮部みゆきミステリー
4週連続の宮部みゆき原作のドラマ。 ラインナップは「理由」、「スナーク狩り」、「長い長い殺人」、「レベル7」の4本。 原作はたぶんすべて既読。 内容は結構忘れているけれど、「レベル7」の 「レベル7まで行ったら戻れない」というセリフはすごく印象的に残っています。
まずは「理由」。 ドラマを見ているうちに思い出してきました。
この話は、自然と真相が明らかになってくる展開で、 刑事さんが犯人をつきとめるわけじゃないから、ドラマにするとどうなんだろうなぁ。 そこにポイントを置いて観たらダメなんだろう。
テーマは「家族」でしたね。
続いて「スナーク狩り」。 こっちのほうが面白かったです。
復讐劇だけれど、展開も単純でなく、感情移入もたっぷりできました。 柄本さんがやっぱりすごい。 復讐間際のあの狂気に満ちた目なんて、怖かったです。
本当に極悪非道な事件の場合、復讐してもいいなじゃないかと思うことがあるよ。 それがなにも報われることもなく、安らぎも得られないとしても。
あとの2本も楽しみです。
■クリミナル・マインド6(#19:共犯者)
エミリーの秘密。 知ってるのは、結局、JJとホッチだけなんだろうか? 写真を見つめるガルシアは死んだと思っているのか、いなくなって悲しんでいるのか・・・。
今回の犯人は妄想型統合失調症。 この暮らしはしんどいなぁ。 だからって、罪を犯してはいいわけじゃないけれど。 あの幻覚は消えないんだろうね。
リードのお母さんも統合失調症。敏感になるのは仕方ないですね。 頭痛と不眠もあるし、やっぱり心配。
■プライベート・プラクティス4(#21:責任の矛先)
ベッツィーの養父は虐待はしていなかった。していたのは息子。 そりゃ、実子のほうが可愛いだろうけれど、意識のないベッツィーをじゃあサヨナラですむものなの? 結局、ナオミが引き取ることに。 それが一番いいとは思うけれど、どうもそのへんが簡単すぎて、いいのかな?と思ってしまう。
ああ、アメリア、飲んじゃったの? シャーロットが親身になってくれていたのに・・・。
■ときめきメモリアル Girl's Side Premium 〜3rd Story〜
設楽先輩と不二山くんとカレンとミヨのENDを見ました。 やっぱり、ニーナと不二山くんが好きかな。あ、設楽先輩も捨てがたい。
つぎはサブキャラをまるっと攻略してしまおうと思います。 どこまで同時攻略できるかな。
|