■
大晦日を明日に控え、ざっくりと今年の総括を。
■今年の読書
数えてみたら、小説が72冊、コミックスが9冊でした。
今年はねぇ・・・特に印象に残ったのがなくて。 ベストセラーランキングに小説が少ないっていうのもわかる気がします。 今は「妖怪アパートの幽雅な日常」シリーズを読んでいます。なかなか楽しい。 宮部みゆきさんの「ソロモンの偽証」を図書館で予約しているんだけど、 予約数が半端なくて当分読めそうにないです。 荻原規子さんの「RDG レッドデータガール」も完結したんだったかな? アニメはいつからかな?
コミックスも定番な「おおきく振りかぶって」「乙嫁語り」「3月のライオン」を買い続けてるぐらい。 「しろくまカフェ」は本屋でいつも迷うのだけど、アニメでいいかなぁと手を出せずにいます。
来年はこう・・・心を揺さぶられるような物語に出会いたいです。
■今年のドラマ
海外ドラマは定番の、 「クリミナル・マインド」 「グレイズ・アナトミー」 「プライベート・プラクティス」 「デスパレートな妻たち」 「私はラブ・リーガル」 「グッド・ワイフ」 「CSI:科学捜査班」 「CSI:NY」 「CSI:マイアミ」に 「ボディ・オブ・プルーフ」と「キャッスル〜ミステリー作家のNY事件簿〜」 が追加されました。
最近は「ボディ・オブ・プルーフ」がお気に入り。 これ以上増えたら観るのが大変なんだけど、「CSI:マイアミ」が終わっちゃうのがやっぱり残念。 ホレイショに会えなくなるなんて。 来年は「SHERLOCK3」が楽しみです。
日本のドラマは 「最後から2番目の恋」と「リーガル・ハイ」が好きでした。 あと「梅ちゃん先生」かな。
■今年のアニメ
これはもう「しろくまカフェ」につきますね。 もうずっとやってて。終わらないで。
あとは今期の「神様、はじめました」が楽しかった。 来年は「ちはやふる」の2期が待ち遠しい。
■今年の映画
映画館で観たのは、 「ALWAYS 三丁目の夕日’64」 「ロボジー」 「踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望」
少ないわ〜。しかも全部邦画。
■今年のゲーム
「ときめきメモリアル Girl's Side Premium 〜3rd Story〜 」 「三国恋戦記〜オトメの兵法!〜」
え?2本だけ? 乙女力が減ってるはずだわ〜。 なんかね、これっていうのが見つからないんだよね。 来年はあれかな?コーエーの「下天の華」をいっとくか? 発売日も2013年3月14日に決まったようだし。
■
そして忘れちゃいけないこの1本。
光一くんの「Endless SHOCK」を観に行きました。
死ぬまでに一度は観たいと思っていたのでよかったなぁ。 光一くんの本気を見ましたね。
10年ぶりぐらいに会う学生時代の友達と行ったので、より印象深い舞台になりました。 震災があってから、いつでも会えるからと思ってた人と会えなくなることがあるんだとわかって。 これは会っておかないとと思うようになりましたね。 人に限らず、何事もそうですね。 出会いや縁を大切にしなくちゃと思う1年でした。
|