About TOP BBS
タビニッキ  タビノオモヒデ
ソラ横丁のいちにち


2006年10月14日(土) いざ、札幌。

約半年ぶり、かな?
ども、ソラです。

GW以来ひさびさにどらどらのご実家へ。
朝6時半に起きて支度をし、7時半に出発。
途中朝マックしましたよ。今回はホットケーキ。朝からがつんと!

八雲に入ってちょっと過ぎたところで運転交代。
どらどらが睡眠取っている間がんばって運転してきました〜。
意志の疎通が上手く行かず、長万部から高速に乗り(乗ってしまい)
豊浦で降りてさらに真狩村近くまで。
高速道路は緊張したよ〜。なんかおかしなところに力入ってしまったっす。

国縫まで行ったところでどらどらに「高速乗る?」と聞いたら、本人は
長万部で交代する、という意味で「まだ、長万部」と言ったらしいのですが
私は「長万部から高速に乗る」と受け取ってしまってね〜。失敬、失敬。

再びどらどらに交代して中山峠経由で札幌市内へ。
中山峠はちょっぴり紅葉してましたよ〜。
藻岩南のあたりにあるイタリアンレストランでお昼ご飯。
「びっくりドンキー」の系列らしいお店だったのですが、
おいしかったし、ランチが安くてうれしいかぎり。
パスタにフォカッチャ、チキンとヨーグルトがついて680円だったかな?

お腹がふくれたところで中心部に向かい、車を駐車場に入れて
本日の目的「iBook G4の修理」へ。
以前CDが入ったまま出なくなってしまってずーっと不便な思いをしてたんですよ。このほど札幌にApple Storeが出来たんでいざ持ち込み修理に。

三越の近くにあるらしい、というのと雑誌の記事で見た「消火栓の看板」
を目印に探していったら・・ありました!
シルバーの地に白く輝くアップルマーク。

ジーニアスという専門の人に見てもらうのですが、目の前にいても予約を
取らないといけないってことで予約。そっからものの3分くらいで
見てもらえましたけどね〜。

今回担当してもらったジーニアスはチャウ・シンチーにかなり似てました。
一通り説明すると、今日は預かって分解・CD取り出しの作業をするとのこと。
ドライブを取り替えなくちゃいけないかもしれないので、後から連絡を
もらい、受け取りは明日ということで預けてきました〜。

そこからぶらぶら歩いてお買い物。
ロビンソンの地下に行ってルピシアにて北海道限定のお茶ゲット♪
さらにハンズまで行ってぶらぶら。
ハンズとかロフトって時間を決めて見ないと危険ですよねぇ〜。

4時ころ中心部を出発してどらどら実家へ。
どらどらママさんは人間ドックでお留守でしたが、どらどらパパさんが
いらっしゃいました。
荷物を置いて一休みした後、みんなでお買い物に。
夕飯の材料と、ビール他をお買い上げ。
ビールを買ってくじをひいたら、最初は残念賞のポテトチップ。
もう1つ6本バックを買ったら今度は2等賞でドラフトワン6本パック。
結局、ビール12本買ったつもりが18本になっちゃったよ。(ノ゜㊖゜)ノ

前回のようなロングランではなかったけど、今回もなかなか早い時間からの
スタート。夕飯はすきやきと、ソラ実家からのおみやげで持ってきた
つぶ貝の刺身。ソラさんつぶ貝は食べられないんだけど、下ごしらえを
手伝ってきました。えへ。

いつもはビール350ml1本で眠たくなっちゃうんだけど、今日は
2本飲んだ〜。やはりよそのおうちなので気張っているんだろうか??
ちょっとおねむになりつつ、12時近くまでがんばってたかな?


 < まえへ  もくじ  あとへ >



?