さんま、栗、きのこ・・・ ども、ソラです。
今日の夕飯は3拍子揃ってましたよぉ〜、えへ。
週末のドライブで、フロントガラスに虫が激突しまくってすっごい車が汚れたので仕事帰りに洗車。ガソリンももうなくなってましたしね。 今回は36リットルで530キロメートル走ってました。すごい燃費。 リッター14キロですよ。長距離ドライブだったとはいえ、すごいなぁ〜。
洗車&室内清掃でぺかぺかになった車でお買い物。 なめこが1袋36円と激安だったので2袋お買い上げ〜。 おろしあえにしようかな?
帰宅して早速夕飯の支度。 栗ごはんと、なめこのみそ汁、さんまの煮付け。
さんまは実家から貰ったもの。 釧路で漁師をしているおじさんが、船で氷漬けにして送ってくれたもので 鮮度はバッチリ! さんまは、半分凍った状態で切ると内臓も取りやすくて非常にいいです。 ちょっと味付け甘めで梅干しと生姜を入れてぐつぐつ。 梅干しは皮が剥がれにくくなり、生姜は生臭さが取れるのです。 ちゃーんと意味があるんですよぉ〜>どらどら
たっぷり3合炊いた栗ごはんはおかわりして、さらに明日のお弁当にも。 秋の味覚をたっぷりいただきました。おなかぱんぱーんd(*⌒▽⌒*)b
|