つれづれにっき

2日目の出来事。

…某製造株式会社に、正社員に入る前の下積み時代という形のアルバイトに入って2日。
電子ファイル作成作業と読書(…仕事が貰えないので(苦笑))に追われる合間に、工場見学に行きましたよvv
会社には、工場が2箇所あり、そこで鉄板をレーダーで切断したり、加工したりしています。
工場に入る時には、必ずヘルメットをかぶり安全靴を履かないといけないんですよね。
安全靴は普通の靴ではなく中に金属が入っていて、象が乗っても足が折れないらしいですよ。
だって、工場には象さん並の重さの機械があるんですからね。
スーツ姿なのに、上にはヘルメット、下にはカジュアルシューズという摩訶不思議な格好で工場見学を開始。
案内役は社長で、私ともう1人、同期の女性(…と言っても、この方は大学生)と一緒に見学しました。


現場を見て思った事は、やっぱり私はこういう現場に向いているようで向いていないという事。
レーザーで金属を加工するのを見て、思わず顔がにやけたり、周りで動いているリフトを見て、私も操縦して見たいなと思ったり(失敗しそうだけど…)。
でも、よくあちこちの壁やら物に足をぶつけている私には、あのようなごちゃごちゃした場所…しかも、周りには鋭い金属という凶器がある場所(!!)での身動きは、とても危険だなと実感してしまいました。

だってねぇ。
外に出て、何も考えずに同期の人とちょっと感想を言い合っていたら、後ろからバコッって!!
見たら、私の30センチ後ろの方で、浴槽のミニチュア型の鉄の加工品が、風に飛ばされてこちらに飛んできたんですから!!!!
安全靴はいていても、絶対足に怪我をしただろうな…、と心の中で冷や汗を。


そんな騒動の帰り、いつもの道を左折せずに直進してしまったので、何となく前のバイト先へフラフラと。
そこで、店長に保険の外交員と言われたけどね(苦笑)
確かに、スーツ姿で左胸には名札。
バックも黒だから見えなくはないけれど…。
でも、様になっているといわれたから良しとしておこう(それで良いのか?)

それにしても、帰り際に雑誌が迷子(あり得ない場所にある)になっているのを見た時、それを抱えてもとある場所に戻し、その後、その場所を整理しそうになったので、まだ癖は抜けていないなぁと…。
一種の職業病なんだろうけど。
でもま、自分が何も出来ない事に凹んでいた矢先の事だったから、もの凄く満ち足りた感じがするけどね。
…それ以前に、10日もバイト先の本屋に足を運んでいなかったから、嬉しかったのかもしれないけどねvv


そんなうきうき状態で車を走らせていたら、前の車がブレーキをかけている事に気づかず、大慌てで急ブレーキ!!
吹っ飛びましたよ、携帯が(爆)
助手席に乗せていたバックが下に落ち、その中に入れられていた携帯が飛び出た!!
慌てて取ろうとしたら、後ろからクラクションの音。
その場は仕方がないので、アクセルを踏みましたけど。

やっぱり、いくら浮かれていても、前はきちんと見ましょう。
大事故になってからじゃ遅いからね。

2004年03月02日(火)

初日 最新 目次