つれづれにっき |
■ 面白そうなのでやってみる。
華織ちゃんの日記を読んでみて。あ、これ面白そうと思ったのでちゃっかりやってみよう!(他のバトンはどうした!?) +予測変換バトン+(変換候補がない場合は空欄で) あ行 あ:あるのか い:行くよ う:うふ え:演奏会 お:遅くなった。 >「う」以外はいたってまとも? 多分、何だかの都合が悪い時に、「うふふ〜」と誤魔化ししたんだろうなぁ〜。 か行 か:幹事に き:きよ く:クリアしないと け:けど こ:これから >「か」は慰安旅行関係のご報告の際。というか、「きよ」って何?! 自分でもわからん!!!! クリアしないとは幻水のお話を想君としたからかと。多分、これから増えていくはず。 さ行 さ:… し:旬 す:するまでに せ:セクハラ そ:その代わり、 >「さ」は三点リーダーを良く使っているからでしょうね。「せ」は幹事会の議題だったから。 た行 た:確か ち:近く つ:ついて。 て:テッド と:と >やっぱり、「て」は幻水ですね。「と」が「と」だけって言うのもちょっと寂しいなぁ〜。 な行 な:名の に:任命されてからの ぬ: ね:ネットが の:のぉ。 >「の」は語尾に使う言葉。元気だのぉ〜とかよく使います。おじいさんみたいです。 は行 は:発売 ひ:非常に ふ:ファイブ へ:変だからねぇ ほ:本体 >「は」と「ほ」は幻水話だと思う。ちなみに、「ほ」を使った文章「本体持っていったら、遅くなった」……多分、母上のメールに使っただろうという台詞だけど。何をしたんだ? 自分!! ま行 ま:まとめていたため み:短く む:むぅ め:めそり も:持っていったら >「む」は悩んでいる時。「め」は悲しい時に使う言葉。「も」は「ほ」の続きから来たんだと思うのです。 や行 や:ヤマダ ゆ:夕方 よ:良ければ >「や」は電気屋さんです。多分、ネットが使えないから母上にメールをしようとして結局送らなかった幻のメールの名残かと。 ら行 ら:来月 り:旅行に る:る れ:連絡 ろ: >「る」は多分「〜する」とか「〜してる」とかそういう言葉の最後の「る」をうっかり消した際に使っているはず。しょっちゅう、語尾を消してしまうので(苦笑) わ行・ん わ:我が家の を:を ん:んでは >「を」は「る」と同じコト。誤って消したから付け足したんですよ、強引に。 が行 が:頑張って ぎ:ギャラ ぐ:愚痴ろうかと げ:下 ご:ごめん。 >「げ」って何?! 「ぎ」は前にちびがつくはず。 ざ行 ざ:座席に じ:時 ず: ぜ:全 ぞ: >「じ」は多分時間の前の文字をうっかり消した際に使ったのではないかと。よく間違って消しているのがわかりますねぇ。 だ行 だ:だったら ぢ: づ: で:で ど:どうしよう >何だか、だ行は文章が出来そうです。「だったら……で。どうしよう?」とか? ば行 ば:(爆) び: ぶ:部 べ: ぼ:坊を >「ぼ」は幻水のキャラの語尾につけたもの。あら。ここは意外に使っていなかったのね。 ぱ行 ぱ:パソコンの ぴ:ピカチュウが ぷ:プレゼントを ぺ: ぽ:ポケモンは >「ぴ」と「ぽ」はお友達からどんなキャラクターが好きかと尋ねられたときに使ったものですね。 番外編 ぁ: ぃ: ぅ: ぇ: ぉ:ぉ っ:って >わぁ!! 試しにやってみたら、使っていたよ(驚)「っ」はたまに使うからわかるけれど「ぉ」は何で入っていたんだろう…。 うん。満足した! これって、定期的にやったらそのときの自分の傾向がわかっていいのかしら? 2005年10月27日(木)
|
|
![]() |