夜、パソコンをつけたまま、うとうとしていて、 その後また、ネットしようと操作し始めたら、 なにやら「深刻なエラーが発生しました」のエラー表示。 でも、強制終了にはならなかったので、 そのまま操作を続けて、あるソフトを起動したら、 ついにフリーズしました。 あーあ、と思い、タスクマネージャーを起動しようとしたら、 起動せず、なんかハードディスクが激しく回っている音がします。 完全にフリーズしている状態なら、そのまま電源を落とすのですが、 さすがにハードディスクが動いている状態で、 電源を落とすのはまずいので、しばらく様子を見ていました。 そのうち、タスクマネージャーが多重起動しているような画面になり、 なんとかそこから、シャットダウンさせようと操作したのですが、 泥沼にはまりました。。終了させるまで2時間。
結局、どうにもならず、 ハードディスクが静かになったのを見計らい、 電源を強制的に押して落としたのですが・・ 再度、電源を入れると、 ウィンドウズは普通に起動しました。 が、そのあと、IEやOEを起動しようとしても、起動せず。 いや、なんかPC内で処理中のようなので、 そのうち起動するだろうとは思っていたんですけどね。 沈黙のあと、約2分後に両方とも無事起動しました。
なんか貴重な寝る前の時間を、無駄に過ごしてしまいました。。
★今日の食卓★ 叔父宅にて
|