おひさまの日記
日記インデックス前の日の日記を読む次の日の日記を読む


2010年08月20日(金) 好きなことしよう

適性テストなんかで、
あなたは○○の仕事が向いてます、
なんてのがよくある。

だからって、それをやった方がいいってことじゃない。

たとえ向いていても、
自分がやりたくなければやらない。
これ、大事。

逆に、どう考えても自分は才能やない分野、
どうも苦手なんだよな、
そんなものもある。

だからって、それをやっちゃいけないってことじゃない。

たとえ才能がなくても苦手でも、
自分がやりたかったらやる。
これ、大事。

よく

「もう○○才だから遅い」
「もう年だから無理」
「今更やりたいことなんて」

って言葉、耳にタコってほど聞く。

私は、年齢を重ねれば重ねるほど、
死ぬ時に近づいてるんだから(笑)時間がない、
どんどんやらなくちゃ、って思う。

どうせ死ぬんだ、いつか。
それなら、その前にみんなやっちゃわなきゃ。
どうせ死ぬなら、何をやったって同じだ。
それなら、気持ちよく死ねるように、生きていきたい。

定年退職したら、
子供が大きくなったら、
落ち着いたら、
経済的になんとかなってきたら、
そうやって先延ばしにしていたら、
何もできなくなっちゃう。

大概やることのリストの最後にあるものの方が重要なんだそうだよ。

ある車が欲しいなら、今は買えなくてもカタログを眺めよう。
ミニカーやラジコンを手に入れて遊ぼう。

あることをしたいなら、その分野の記事を読もう。
自分の周りに、最初は小さくてもいいからそれを取り入れよう。
それに関連するショップや会社の周りをうろつこう。

歌手になりたい、それならまずカラオケに行こう。

スタイルよくなりたい、それなら憧れの誰かの切り抜きを眺めよう。

何かをするということは、それそのものをすることだけが行動じゃない。
それに関連するものに触れることだって、それに近づいてることになる。
今は無理なら、そのしたいことに触れるだけならできるはず。
それさえもできないと言うのは言い訳。

人はできない理由を探す天才だ。
そして、それを正当化する天賦の才を授かっている。

できない理由を探していると、
できない理由を羅列していると、
悲しくなってくる。
苛立ってくる。
心が麻痺してくる。
自分ってもんがわからなくなってくる。
そんなふうだと、どんなにお金があってもどこか空しい。

できない理由より、どうしたらできるかを、考えよう。
思いつかなくたっていいんだ。
それを考えるってこと自体が、もう違う方向を向いてるってこと。

自分のそんな「どうしたらできるか」をぶっつぶすような人は、
知らんぷりしよう(笑)
そして、そういう人は自分の中の迷いを映している人だとわかっていよう。
自分の迷いがなくなれば、そんなふうに突っ込まれることもなくなる。
なぜなら人は自分を映しているだけだから。

人生山あり谷ありで、時には道を見失うこともあるけど、
見失ってるだけで、本当に道がなくなってるわけじゃない。

道がわからなくなったら、
自分の道をまっしぐらに進んでる人のそばに行こう。
いい影響を受けよう。

逆に、ぐずぐずと愚痴や悪口、
できない言い訳ばかり言ってる仲間とは離れよう。
傷を舐め合って一瞬ホッとするだけで、足を引っ張り合うだけだ。

もし1年後に自分が死ぬとしたら、
それでも1年間仕方ない人生を送るかな、って考えると、
何かが見えてくるよ、きっと。
そして、その時決断することや、発揮するパワーは、
実はいつでも自分のものなのだと覚えていよう。

好きなことしよう。

好きなことがわからなかったら、イヤなことから外していこう。


エイミー |MailHomePage
今日も読んでくれてありがと♪すごくうれしい!
My追加
エンピツユニオン