おひさまの日記
日記インデックス|前の日の日記を読む|次の日の日記を読む
あけましておめでとうございます! やぁ、2011年ですね。 新年ってだけでなんだかワクワク(単純)。
娘はお年玉にワクワクしとるようです(同じく単純)。
大晦日の昨日から、 ずっと脳裏を離れないことがある。
それは。
恵まれていることに負い目を感じる
ということについて。
おととしの暮れ、アパートから実家に引っ越した時、 ある友達がこう言った。
「えみやちゃんはいいよ。 実家に入ったんだから。 家賃もないし、 家事はお母さんも手伝ってくれるでしょう?
私は違うの。 一戸建てを買ったからローンもあるし、 親と同居していないから、 仕事をしながらも家事も全部ひとりでやるの。 大変なの。 どんなに疲れていてもやるしかないの。 えみやちゃんはそういうのないもんね。 恵まれてるんだよ。 いいよね、楽で」
それを聞いた時、私の心がチクッと痛んだ。 そして、思った。
「ああ、恵まれてることに甘えていちゃいけないんだ。 みんなはもっと大変なのに、 私はダメだなぁ」
なぜか急にそう思ったことを思い出した。
その時は、そう思って、そして、自分を責めるような気持ちになった。 けれど、ふと、大晦日の昨日、急にそれを思い出し、
それは違う!
と、思った。
いいじゃない、恵まれてて!
と。
恵みを受け取っていること、 それは、その人が引き寄せたということ。
流れに乗って自然にそうなったりと、 無意識の思考や選択の結果でもあるかもしれないし、 意図してそれを思考し選択し引き寄せたかもしれない。 いずれにせよ、大きな意味で、その人の選択の結果なのだ。
そして、それは、また、 その恵みを受け取るまでのプロセスを経たからこそ、 受け取っているということでもあり、 その人の魂の選択でもあると思う。 だからこそ巡ってくる恵み。
その恵みが自分に訪れている時、
恵まれている自分はダメな人間…
そんな幻想をいだいてしまったのが、 その友達と話した時の私だった。 感じたのは、まさに、罪悪感だった。
恐らく、私以外にも、 このトリックに引っかかってしまう人がいるのではないだろうか。
新しい年を迎え、私は声を大にして言っちゃう!
恵まれていていいんです!
訪れた恵みを喜んでありがたく受け取ろう。 心ゆくまで味わおう。 その恵みの中で飛躍しよう。
そして、今度は自分ができることをして人に与えていこう。 恵まれているからこそできることがいっぱいある。
心が、物質が、生活が、人間関係が、 満ち足りるからこそ人に与えられるものがいっぱいある。 やさしさ、思いやり、笑顔、 精神的援助、物質的援助、金銭的援助、 いっぱいあるの。
恵まれているということ、それすなわち、 その恵みを人に分け与える機会を与えられているということ。
決して、怠惰なわけでもなく、ずるいわけでもなく、 恵まれるからこそできる次のミッション(笑)が与えられているわけだ。
恵みの上にあぐらをかいて、 傲慢になっていれば、 恵みは違う形になっていくだろうし。
本来、すべてが恵みなのであって、 一見、困難に見えるものも、宇宙の愛なのであって。 あああ、どん底ズンドコも大きな恵みだったよ…
だからこそ、 ありがたい、うれしい、ツイてる、 そんな形の恵みが訪れたら胸を張って受け取り、 それを大きくして周りの人や世界に拡大していく、 それがいいんだと思う。
いいことがあったから、 今度は悪いことがある、とか、またダメになる、 そういうのも幻想だから(キッパリ)
恵まれて生きよう。 恵まれて生きることを自分に許そう。 恵まれて生きることを選択しよう。 描いたものが来る。
だから、なおのこと、恵みを選択しよう。 今ある、たとえ小さくてもそこにある恩恵に気づいていよう。
不安や恐れにまみれていても、 それを見つけることはできる。 それを見つけると、不安や恐れがちょっとずつ小さくなってゆく。 そして、さらなる大きな恵みをもたらしてくれる。
2011年、恵まれて生きよう。
ここで、
「そんなこと言ったって、 私は恵まれてない、 こんなにつらいのに、 こんなに不安なのに、 そんなこと考えられない」
という思考が生まれた人は、 つらいままでも、不安なままでもオッケーなので、 即座にこう変換してみて。
「今私に与えられている恵みはなんだろう?」
って。 それこそが思考の転換。 それをひたすら繰り返すことが、ポイントなんだ。
恵まれて生きよう。 恵まれていることに気づいていよう。 恵まれていることに誇りを持とう。
ねーっ。
私の本名は「恵美(えみ)」です。 恵みが美しいと書く名前。 子供の頃はこの名前がそんなに好きではなかったんだけど、 最近は大好き。 父と母から素晴らしい名前をもらったと思ってる。
子供の頃、父と母が私をこう読んでいたの。
「恵美や、恵美や」
って。 こっち(茨城)の田舎の人って、名前の後に「や」をつけるんだよね(笑) 特に小さい子に。
だから、私のウェブでの名前を、 以前の「エイミー」から「えみや」にしたんだ。
あの頃、愛されて呼ばれていた名前、 愛をまっすぐ受け取ろうと決めた名前。
あ、やべ、死んだお父ちゃん思い出して、涙出てきちった(爆)
|