admin


previous INDEX latest

2002年03月03日(日)

OFF

突然のOFF。飽きるまで寝る。怠惰。15時起床。外出。桜木町。読点過多。読みづら。

で、桜木町。駅前に、柵に囲まれて、何も手を付けられてない草叢があった。御幣アリ。
手を付けられていないワケではない。誰の手によるものかは不明だが、花が植えられて、
季節ごとに目を楽しませていてくれた。それが、最近行ったら、駅前の建物の配置が
ガラっと一変しているのとともに、ささやかな楽しみだった駅前の草叢も無くなっていた。
こうやって自然はことごとく人間によって潰されてしまうんだ、と分かった風なコトを
思う。(まだ未開発だった頃が、いっちゃんよかった気がするのはやおらだけかしら。)

コムサに行って、時計屋に行って、空腹を満たす為何か食おうというコトになって、
フラフラ歩くが店が定まらない。Mcは混雑していて、Wendy'sも混雑、パスタはこないだ
食べたし、またランドマークからクィーンズタワーに移ってフラつく。無印良品で物色、
特に何もナシ、…とそこに。兼ねてから改装中ということで未知の領域だったトコが
新装オープンしてるじゃないの?!コムサと無印に隣接して食いモン屋が並ぶのは、ある
意味どーかと思うが、とりあえず一周。何だかショボイし、ラーメンでもいいか、と
思った矢先、待ち人の列が視界に入る。問答無用で却下。その他並んでた店は、イタメシ、
中華、サラダ&デザートの店、タイ料理。タイ料理ってカライんじゃ??却下連続。

最終的にうどん屋に決定(消去法)。食したのは「うめわかめうどん」¥700。値段微妙。
うどんなんて、駅の立ち食いで300円じゃん、とか思ったら食えなくなるので、ソコは
敢えて突っ込まずにね(笑)。結果。焼酎お湯割梅、みたいな感じで梅をほぐすと、
はちみつで漬けたのであろう梅が、すっぱいというよりスッキリとした香りを醸し出す。
スッキリサッパリ梅が香るうどんと、タップリわかめを食す。…ウマイ。普段ほとんど
うどんを食いたいなんて欲しないやおらが、さーっと胃の中に収めたほどで。ちなみに、
ツレが食べたのは「ごまねぎうどん」。白ゴマと万能ネギが、丼の表面を余す処なく
埋め尽くした代物。やおらがゴマもネギもダイスキなので、次回食うこと間違いなし☆

ちなみに、うどんを漢字で書くと饂飩。偏「食」、旁「昷」。「昷」単独では「オン」
としか読まないが、「氵(さんずい)」が付くと「ウン」とも読む。だから「饂飩」で
ドン」なのか。「温」=「ウン」と読む単語は「温州」「温明殿」くらいしか
思いつかなかったが、他にもあるのかしら?…とココで調べようとしない辺りがね(笑)



My追加
previous INDEX latest