admin


previous INDEX latest

2002年10月30日(水)

長い短い1日だった。

*お断り:今日の日記は長いっす*

朝から教習に行って、4時間運転。昼休み、もぉ随分前から
出ている焼鳥計画を進めるため、友達にメール。

返ってきた答えが何か変。
「あーダメだわその日。ところで、夕方から暇?」

え?夕方ってまた急な。なんかあったんかいな、と思いつつ
メールしたら、なんと今日ライブがあるとのこと!!行く〜!
教習終わってから、ライブ開始までちょっと時間があるのが
どうかなって思ったけど、次の教習の予約を入れたり、元職場に
制服を返しに行ったり、電話料金を払いにコンビニ行って、
コーヒー屋さんに入ったら、あっという間に18時になった。

ここで落とし穴。
関内やって言うから、関内までJRに乗って2駅。メールで
くれた案内に従って歩いて行くと…え?え?ここってもしかして!
…photoで大昔に紹介した、「ヘボ将棋センター」のビルやんか。
って、東横で一駅乗って桜木町、からでもええやん〜…。
たかが¥40をケチって一瞬ヘコみました。(だって無職だもん)


ライブがまた、予想以上に良くて!友達のだけ聞いて帰るつもりが、
結局最後まで聞いた。最後の「森の木こり達」っていうアコギ2本、
二人の歌は、コーラスがめっちゃ上手くて。欲を言えば、出だしの
声をもうちょっとパリっと出せるといいかな。あとは、アコギの
チューニングが…Eが…もぉちょいほんの少し高いとよかった。

こういうトコで、自分に絶対音感があることを実感するんだけど、
ちょぉっとのチューニングの狂いが、不協和音に聞こえてしまう。
でも、パフォーマンスが良くて、すごく楽しくてずっと笑ってた。
アンケート持ってったら、「やってる時、すっごい笑ってくれて
ありがとう!」って言ってくれて、握手されてしまった(笑)


そして、すっごい大穴。間慎太郎くん。体育学部の大学生さん。

で、間寛平さんの息子さん。曲の途中で、寛平さんも見にきてて。
お母さんも来てて。この上なく優しい目をした御両親を見て、
なんだか泣きそうになってしまった。特にお母さん。寛平さんは
カウンターにもたれてじっと慎太郎君を見つめてるんだけど、
お母さん、すごく一生懸命手を叩いたりしてて。いいなぁ。

どんなもんだろうって興味半分で聞いてたんだけど、1曲、
ガツンとやられました。聞いてて、鳥肌立って、次の瞬間には
涙がこぼれてた。アンケートに答えたら先着でライブのCD
もらえる、って、先着かよぉ、とか思いつつも、アンケート書いて
もってったらCD残り4枚。頂いてしまいました。ラッキー☆

12月23日、渋谷DeSeOでやるライブのチケ、つい買ってしまった。
またあの曲やってくれるといいな。今、もらったCD聞きながら
コレ書いてる。やっぱり良かった。「LOVE SONG」っていう曲。
やたらと私の「今」に一致する歌詞で。うぅ〜行ってよかった!!


23時頃からは、友達のバンドのメンバーと、打ち上げと称して
1時間だけ軽くゴハン食べてきた。ってか、みんな若いね(笑)
友達は年下で、一緒にゴハン食べたバンドメンバーのお連れさん
達は、更に年下なので、24歳っていうのがやけに身に染みた。

時間に追われたゴハンだったけど、楽しかった。若いっていいね(笑)
終電で帰宅したけど、長くて、でもあっちゅー間の1日だった。

気分爽快!



My追加
previous INDEX latest