admin


previous INDEX latest

2003年03月22日(土)

京都な日々4 (明日はオデカケ♪

昨日今日は、大人しく彼宅にこもってた〜。出かける予定もないし。

彼も、研究室に行きっぱなしじゃなくて、結構家にいてくれたから、
エクセルの勉強をしたり、ゴハンを作ったり、昼寝をしたり、
彼は彼で研究をしてたり、一緒にいながらも何となくお互いの
ペースで動いていて。こんな感じもいいなぁって思ったり。

突然バナーを作ってみたりした。今あるのが気に食わない〜とは
ちょいと前から思ってはいたんだけど、ついでに彼のんも作る。
とはいえ、練習というかなんというか。どうも私は「白・シンプル」に
なりがちなので、黒を基調としたものにも慣れたかったのだ。

でもって、私が2日続けて夜更かししてたから怒られた…(^^;)

しかも、夜中に突然喘息になって、かなり苦しかった。
ほんと突然。ふっと目が覚めたら苦しかった。ビックリ。
ここんとこ何年もこんなことはなかったのに。なんでだろ〜(ToT)


***** 石清水八幡宮

先月に京都に来た時に、徒然草で有名な仁和寺に行ったことは日記に
書いたけど、実は根本的に勘違いしていたんだよね。

私は、「ある法師が仁和寺を参りに来て、結局仁和寺を見ないで
帰り、仲間に「仁和寺大したことなかったよ〜」と言ってバカにされた、
そういう話だと思っていたんだけど、本当の話は、上の文を
「(誤)ある法師→(正)仁和寺にいたある法師」、そして、
「(誤)仁和寺→(正)石清水八幡宮」に置き換えたものだったのでし。

要するに「石清水八幡宮にお参りに行ったけど、本人は行ったつもりで、
実は入り口までしか行っていなかった〜」というのがホンマの話。

で。
今回は石清水八幡宮に行こう!ということになっててん♪
明日行って来ま〜す!


*** 徒然草 第52段 仁和寺にある法師

仁和寺に、ある法師、年寄るまで、石清水を拝まざりければ、
心うく覚えて、ある時思ひ立ちて、ただひとり、徒歩よりまうでけり。
極楽寺・高良などを拝みて、かばかりと心得て帰りにけり。

さて、かたへの人にあひて、
「年ごろ思ひつること、果し侍りぬ。聞きしにも過ぎて、尊くこそおはしけれ。
そも、参りたる人ごとに山へ登りしは、何事かありけん、ゆかしかりしかど、
神へ参るこそ本意なれと思ひて、山までは見ず」
とぞ言ひける。

すこしのことにも、先達はあらまほしき事なり。



My追加
previous INDEX latest