2005年01月31日(月) |
臭!寒! 続・黒龍製作記。 |
大阪公演チケット購入しましたので大阪行き決定です。夜の部のみなので今回はのんびり行けますvまぁ、会場でのんびりする時間がないのは残念だけど;やっぱレイヤーさん少ないだろうなぁ・・・。
さて。行くと決まったからにはのんびりしていられない!黒龍さんの続きやります! 本日は下半身鎧と、細かなパーツです。 まずは腰周りのを裁断し、そこに縁取り。で、固定する為の紐つけて完了!早っ。 お次は・・・って、あと鎧関係は殆ど接着です。・・・うわー、また臭くなる・・・。 臭いのは少ないにこした事はない、という事で、一気に接着作業を済ますべく、一旦休止していた白龍さんの製作も再開してしまいました。 小手のライオンボードは全部切ってあったので、まずは肩パーツのライオン裁断。・・・これ、微妙に黒龍と白龍のでは違うみたいです。なので少し大きさを変えて裁断してみました。 パーツが揃ったところでいよいよ接着。 白龍の上半身後鎧(3パーツ)・小手×4、肩パーツ×4を窓を開けながらもくもくと貼り付けていました。臭くて気持ち悪いし寒いし、冬場はホント辛いです; 春や夏なら窓全開で扇風機ぶん回しつつ作業するのにっ。 とりあえず貼り付け作業は完成しました! 小手と肩パーツだけ載せておきます。
 あとはマジックテープ切らしていたので購入待ちと、銀の飾り購入待ち。 なんか・・・夢様みたいなの作ってたせいか、小手がシンプルすぎて物足りない気がする・・・(笑)まぁ、どうせこれも半分くらい服で隠れてしまいますが。 残るは服とブーツとアクセサリー類のみです。しかもすっごく苦手だからと嫌がっていたブーツカバー、よくよく見てみると筒状のものをブーツの上からかぶせられるタイプの作りで良さそうなので希望が見えてきました! もうアティの編み上げ超ロングとか、夢様のオーバーニーみたいなのはちょっと勘弁です;ヒールがナシでよければまだなんとかいけるんだけどさ; ・・・あ。そういえば逆鱗、何で作ろう・・・?あれって、鱗・・・って感じがしないのですよね;分厚いし透き通ってないし。・・・レザーでいいのかな?(爆) あの逆鱗、はがす時何気に「ばりっ」といい音してましたよね(笑)いや、関係ないけどさ、あの動画でそれだけがすっごく気になってしまっていて。 白龍の逆鱗、作ったら神子の時持てるようにネックレスみたくできるようにしようかな?それだったらはじめっから2個作っちゃおうかな。 とにかく頑張ろう!やる気出てきた! 鎧がメインの衣装って、大抵服はかなり楽だからあとはすぐだっ!ロックミシンもあるし、がんがんいきましょうv ・・・あ、逆鱗っ!龍の頭みて思い出したけど、ハーティクレイで作ればいいじゃないさ!結構丈夫いし軽いし!塗料買ってこなきゃいけないけど。 はー、もっと早くに気づけばよかった〜〜〜っ。あんなちょびっとあまったのでハートvなんて作ってないでさ! もうちょっとあまってるので作りましょう♪念のため、割れた時用に2、3個作っておきましょうっ。 割れちゃったやつは・・・黒龍のは望美と朔で剣さして、白龍のは譲イベントちっくな写真で使用、とか(笑)・・・って、今から割る気満満じゃダメですがな。
|