本日、あのコとお別れしてきました。 ウン、もう大丈夫です。日記がえらい暗くてすみませんでした;
リズ先生のマント、製作開始しました。 まずは半円で切って、布染める為のお湯を夜間いっぱいに火をかけて、沸く間に高速で端処理して、戻ってきたら丁度わいていたので染色開始しました。 ・・・がー・・・。染まる気配、一向になし。そりゃあ、真っ黒だもんね・・・。でもちょっと位染まらないかなーと、ちょくちょくとかき混ぜながら一時間以上放置しました。 そろそろいいだろうと洗ったら・・・見事に染まってなかったです(撃沈) しかたなくアイロンかけてかけてかけまくったけど、さすが遮光カーテン。分厚すぎて乾かないです。 仕方ないので生乾きのまま干してます。 光に当ててみたら、微妙に先のほうだけ黄ばんでるかなー程度には染まっていました。・・・染めない方が良かったじゃん・・・(爆) 次に中の黒い服作ってました。服自体はすぐにほぼ完成。腰のはハトメとか買い忘れたので買って来次第。
現在何故か6着同時進行してます。初めはリズ先生と望美作り直しと白龍だけだったはずが、ロックミシンの糸白いのに付け替えたからって何となく作りたくなった衣装も同時に2着進行しだして、じゃあコルダのも・・・ってことで今に至ってます。 コルダ、もう一度確認しようと思って久々にゲームつけたら、OPのアニメの柚木さまにまたやられてしまいました。 あぁ・・・もう末期です。完全に。ゲームでここまで好きなキャラが出来るとは思わなかった・・・。今現在では、全てのゲームやアニメ等のキャラの中で一番だと思います。 で、セレクション衣装確認するはずが柚木サマスチル見たり、EDムービーみたり、セレナーデ聞いたり・・・。 一通り見終わってからやっとセレクションのみました。・・・が、セレクションの衣装じゃなくて、その隣に出てくる柚木サマをついつい見てしまうのでもうどうしようもないです。 止めてみれるようにビデオに撮ったので、それをみてからやっと裁断開始。 布をばーっと広げて、まずは水色のバックサテンの全円スカート裁断。 次にスパークオーガンジーを重ねて裁断。ずれやすいからかなり神経使いました・・・。 全円のスカートって、結構スペース使うからリビングで切ってたんだけど・・・そこにお邪魔虫登場。猫がにゃあにゃあ鳴きながらやってきました。 ちょっと目を離した隙に布の上ずかずか歩いてたからダメってしかったら、そこに座り込みおった。 しかも、よけようとして手を伸ばしたら何を勘違いしたのかごろんと転がってごろごろ言い出す始末。 ず、ずれるっ!せっかくきちんと合わせた布がずれる・・・! 必死に猫と戦いながらきってました。 切り終わったら軽くアイロンかけて、ロックミシンかけました。 スカート部分は別々にやって、上半身部分は合わせてかけました。 バックサテンにスパークオーガンジーが重なって、いい感じにキラキラ☆ファンタジックっぽいかな?(笑) ただ、色がちょっと薄すぎたかなぁ。でもこれ以上濃い水色はなかったし、青だと濃すぎるのしかなかったから仕方ない。 さて。これでやっと6着分の裁断&端処理が終わったのでミシンに取り掛かりますかっ。 それにしても、やっぱりロックミシンは凄いです。リズ先生のマント染色とか合わせて、2晩くらいで出来ちゃいましたv というか、マントだけで一晩かかったのでロックミシンの処理はほぼ一晩かも。ロックミシン、凄! 普通のミシンももっと早ければいいのになぁ・・・。
久しぶりに布ばかりいじれて物凄く楽しいです。最近アンジェとかよく作ってたし、遙かでも龍な方々は鎧メインだったし。望美も服を作った!って感じじゃなかったし。 なんだかこれぞコスプレって感じです。
夜、銀行いくついでに書店に寄ってみました。今週末は千鶴んと大阪へ遠足(笑)なので、本買うついでにみてみようかな、とひたすら「大阪」と書いてあるガイドブックを読み漁っていました。 私一人なら知らない所だろうがなんだろうが、そのまま気の向くままに行くんだけど・・・さすがに人連れてそんな事は出来ないので(笑) とりあえず行っときたいなーというところは前にメールしてて決めたから、あとは細かいところきめとかなくては。適当でもいいんだけど、私も千鶴んも揃って超方向音痴だからとんでもないことになりそうだし(笑) 道頓堀行っていろいろみて、たこ焼き食べてヘップ行って、日本橋とか、あとは遙か3に出てきたところに行きたいといっていたようなのでそれは後で調べてみようっ。 遙か3の時代で大阪・・・どこかあったっけ?(歴史も地理もほぼ赤点だったくらい苦手です;) 夜には前々から気になっていたスパワールドでのんびりして。 晩御飯はどこで食べよう?ホテルに戻ったら次の日の為に早めに寝なきゃ。 あぁ、今から楽しみです♪イベントやコス関連以外で大阪行くのって初めてですv
|