要です。いい加減イラストUPしてないのでバナー変えてみました。 使いまわし…(汗)
キリ絵、あと一枚…(汗汗)
企画ページリンクつなげました!ふるってご参加くださいませ。
あ、こっから、気分を害する恐れもあるので嫌な方は 「戻る」で戻ってくださいね!
ちょっと聞いてよ!YO!
勇気のあるツワモノたちYO!
今日総体だったんですが、うちの高校が会場校なので、
昨日、トイレ掃除してたんですよ。
うち(と、あと友達2人)のまかされた階にはもちろん 男女のトイレがあったんですが、
女子を掃除したあと、 当然男子トイレも掃除しなければなりません。
意を決して突入。
もちろん誰も来ない、居ないを確認して。
女子トイレよりちょっと狭い、そんな第一印象。
便器。
でかっ
何であんなデカイの!?
そりゃ人生16年、男子トイレの便器ぐらい見たことありますけども、
うちの学校の異様にデカイ。
しかも、
うちの学校、2棟あって1つはめっちゃ古くて危険な建物のくせに!
男子便器はセンサー。
え、もしかしてこれが普通なの?(汗)
便器って全部センサー?
し、知るわけないじゃんか!!
まぁいい。まぁいいんだ。
うちは父以外男家族がいないんだ。
そいで、ほうき片手にいざ決戦。
『これどうやって流すん?』
よぉーし人生経験!
きをつけて!火は最後まで確認を。
鳴かぬなら、鳴かせてみようホトトギス。
流れぬなら、
流してみよう、便器の水。
レッツトラーイ!
…というわけで入れ替わりに便器の水を流してみようとする女子軍。
一生に一度できるかできないかの経験。
友達「これ水入れればいいんやないの?」
友達「え、流れんよ」
要「………
GO!!(かけ声)」
ジャー
流れた!!!
んなわけあるかという男性諸君。
そうです、その時だけで終わったかけ声作戦。
前に立つと赤いランプがつくものの、離れると消える。
おぉー、すごい。
しかし、流れん。
結局、立っている時間に関係して流れるというので解決したけども、
なんだか世紀の大発見したみたいな気分でした。
やっぱり人生経験やね。
|