暑中見舞いイラ、実は当初気に入っていたのに、
今となっては、雑すぎたと思っている要です。 遅い。
今日は愚痴るよ、いつも以上に面白くないよ(笑)
今日は泊まりに来てた友達が帰りました。
毎年遊びに来てくれてるんやけど、結局今回は
いろいろといろんな意味で気にかかる部分が多くて、どうかなぁ…。
自分を、「今まで頼ってばっかだけど、大人になったかも」なんて思いました。
本当に頼りまくり人生やったから。
でも「高校に入ってから高校の友達と私服で遊びに行ったことがない」点で一致。
(笑)
なんでも遊びに行く所が、地元でないかぎりは学校方面なので、
いちいち部活終わって着替えて行くのがめんどい。という理由があるのですが。
制服でしか遊んでないなぁ。
高校生なのにもったいない…
なんか行きにくくなってるんだよねー(笑
でも地元の友達とはたまに遊びに行きますけども(地元に)
地元でない所は飽きたって言えばそうなんですよ。
高校もいろんな人がいるもんでねー…
お洒落にそれほど興味ない人やらギャルさんやら。 ↑↑↑ いや、でもうちはどの人も友達おるから差別的発言じゃないッス。
なかなか合う人おらず状態。
うーん…部類的に一番多そうな気もするが…(←偏見)
違う、いるのよ、いるけど。
なかなか自分のことを明かさない
秘密主義と秘密主義同士っていうの?
特にあたしが(笑)
やからなかなか進展しない、と(笑)
今一緒に買い物行ってる子も、なかなか明かすまでに時間が。
でも、
買い物は行く。
でも服買いに行く友達って決まってるなぁ。
うーん。高校ってこんなもんかって思った。
もっとお洒落〜ぇな人がいて、もっと買い物とか行って、
もっと私服で遊んで、もっと楽しいのかと思ってた。
偏見だけど。
でも2年になって、合うかもしれないって人は増えたな。
明かすのはいつの日か(笑)
そりゃ自分もまだお洒落ぇな人とはいえないし(上級と初級の違いってそもそも何なのか)笑)
最初は、うちの学校だけ居ないのかな、とか思った。
でも、
あたしの学校に「居ない」んじゃなくて、みんな「明かさない」んよ、なかなか。
あたしやって怖いもん。
でも意見合う人もいるよ。思い切って(?)言ったらさ。
ただ、明かす人は5回に1回はギャルさんげな人なのはどうして(笑)
あたしはギャルさんやから、とか
お洒落に興味なさそうやから、とか
自分と服の趣味違うそう、とかいう、
そういう理由で隣歩きたくないっていうのは思わない。
本質的には思いたくない。けど思ってしまう部分は誰にでもあるはず。
あたしにも多分ある(あーもー、矛盾だらけ)
でも!
いっそ、その人から違う良いところを吸収して自分の個性を表現できたら、
それこそいいことは無いと思う。
ただ、今「個性」って言葉使ったけど、
個性も何も、、、、、、本当は無いんじゃないかな。
制服とかだって某雑誌では
「制服きくずし方講座〜これで私の個性を表現〜」
みたいなのあったけど、
そんなの 本当はみんなやってることをただその場での1人が表現してるから個性にしてるんやん。
それに公表したらみんな真似するから個性どころじゃなくなるって。
むしろそんなん公表することでも…ナイ。 もっと服を載せろー(笑)
それでもそんなこと思ってる、
そして言ってるあたしが大衆化してるから矛盾してるけども。
でもやっぱ服の趣味の極端に違う人と買い物ってのは、正直辛い(汗)
いや、吸収できる部分はあーる!はず。
でもギャルさんにだって良い所はあると思うし、
お洒落に気をあんましかけない人にも良い所はあるんでないかな。
ってか、あるよ。
むしろ●ョムニみたく全員違う服装ってのもいいかも(笑)
その方が絶対良いよ、「あ、この人のここ取り入れよう」みたいなのあるかも!
でも今回、地元とはいえ私服で高校何回目かの外出をして、
行けるわ、どこへでもみたいなんは付きました(笑)
白スカートデビューもしたし(ピーコの言うスカートオンパンツやけど)
まぁ付け加えて言うなら、
ギャルさんから見たお洒落に興味さほど持ってない人は違和感持つだろうし、
お洒落興味さほど持ってない人から見たギャルさんも違和感持つだろうし、
あたしみたいな(CUTIE,JUNIE,Zipper系)人からは
どちらも自分とは違うから違和感持つ。
あぁ、苦情きそう…(汗)
まとめて言えば、
今回私服で結構遊びに行ったので、
そろそろ自分のカラでも割りましょか、ってことですね
(うっわー遠まわしのわりにストレート!)
なんかよぉわからん日記ですわ(汗)
|