日記
毎日、無駄なことなんて無い。

2003年02月20日(木) チェン爺。

「際どい女」と「腹黒い女」

もしDCリリースするなら、もちろん後者、要です。

…前者はB面で(セコイ)


いきなり何言い出すんだとお思いの貴方にヒント!
ただの思いつきです。


1年以上も日記書いてると定着するもんで、
我ながらよくもまぁ1年も「〜要です。」で始まってきたもんだと思いながら。

それ自体を個性だとか思ってるあたしはどうなんやろうか(笑)



いや〜今日は放課後に何故か部活のことを

クラスの友達にぶちまけてきてしまった。


今、うちら2年の部員、ボロボロやしな(汗)


あたしは去年の4月からコース変更で今のコースにいるんですが、
その友達達は元からいる子達で、

はっきり言って、どこまで話したら安全か、と思ったけれど、話した。


うちは、はっきり言って、相談するのは、あまり関係ない人にします。

そうやな〜例えばAさんへの悩みを言うなら、
全く関係のないBさんにします。

絶対に伝わることのない人に。

基本的に悪口とかはあんっまり口に出さない方なんですが。


あと、その傾向からいって、普段一緒にいる友達には
悩み相談なんてあんまりしません。


違うグループにいる人にするなぁ…そういえば前から。




今日部活のことを話しながら思ったけれど、

自分がちょっと変わったと思う。




既に筋肉痛気味の体から分かるようにも、体育も大好きになった。


はっきり言って、小学校の時は体育大嫌いやった。

運動神経鈍かったんですかね、いや、今もか?(汗)


バレー部入ったからやな、中学の時に。

小学校の時からバレーはやってましたが。

今はもうバレーはやってないけれど、人に対する考え方も、

やっぱり運動部入ってて良かったと思う。



中学前半までは、今よりすごく優柔不断やったし、心配性は変わってないけど、
なんていうんだろ、何にしてもトロトロしてた。

動きだけやなくて(汗)選択とか考えとか。

誰か友達がいなくちゃやってけない、な人やった。

いや、友達はいるよ、いるけど、…ベタベタな感じやった?(汗)







高校入って特に伸びたのが「さっぱり」したこと。

何が鍛えられたのかはわからんけど、とにかくさっぱりした。


考えがさっぱりした。


やから、今は遅い友達が腹立つ時がある(笑)

いや、重要な話ならうちも悩む。

昔は自分が言ってた言葉やけど。


さっさと決めいとか思う時が多々ある。

「そんなんそんなに重要ちゃうやん…はよ決めてくれ」って思う。


選択が早くなった。




あと、とにかく動き回ることが好きになった。


バトミントン好きだし、昔もやっぱそういう素質あったのかしら、

バレーも打つ花形より、すべって回って取るレシーブの方が好きだった。
(打てないからってのもあるけどさ)


チェン爺したんだなぁ、ちょっとは。



ドッジボールとか大嫌いやったけど、今は取りたい派。
やっぱり得意とは言えないけれど、

今は不得意やったバスケも体育で克服中。
(今日、1人で暴走してましたよね)


ドリブルシュート本数6本中0本ですからね、入ったの(典型的ですね)






あぅあ〜TEXT書きたいなぁ…(ウズウズ)




でも昔から変わってないのは、




















からかいに行って、
からかわれて帰ってくる人間なこと。


 ← 過去  INDEX!  →未来