鹿島A3マツダ優勝おめでとう!
すんごい競ってましたね、試合。後半36分からだけ見ました要です。
奈良橋さんにMVP! もう最後、乱闘が起きそうになったりしてて、かなり真剣な試合でした… しかも、鹿島が押されてる試合なんて、ひさびさに見た。 ヤナギいなかったし…
まぁ今日は内容評価は置いといて。
サッカー分からない人にも分かるようなサイトを目指してます。的なことを。
試合が終わって、鹿島の優勝が決まって、
試合中、乱闘が起こりそうで 中田浩二とかが突き飛ばされたり(?)してるような試合で、
それでイエローカード出たり…な試合やって、
終わった途端、相手チーム怒るんちゃうかな〜って思ったけど、
さっきまで叫んで突き飛ばそうとしてたような相手メンバーさんと、
鹿島と笑顔で話してた。
あ、スポーツっていいなぁって思った瞬間。
W杯などで言えば、仕方のないことやけれど、
負けたショックでユニフォーム交換を断ったり
相手を侮辱したりってのが無くって良かった。
アナウンサーの人も言ってた。「互いにたたえあってますね」と。
選手同士握手したりして、
ファンへの対応も両チームすごく良くって。
(ファンにちゃんと感謝するのは凄く大切なことやと思う)
中田浩二がちゃんと礼してるのが映った。素晴らしい。
案外基本的なことを有名になって忘れられたりするの、好きじゃない。
有名になればなるほど。そういうのってあるやないですか。
やから、森島みたいに、「腰の低い人〜」って言われるのは、
良いことやと思う。
それはプライドとかの問題じゃなくって。
最後だけしか見れなかったけど、えぇもん見さしてもらいました。
どんなことにも共通すると思うよ、そういうことは。
そういえば木曜日の保健の授業で、3大生活習慣病だのなんだのやってて、
あ、ちょっと待った。 ここから先、見て不快になったとか、苦情とかは受け付けません。
あいにく伏せ字使ってません。
先生 「えぇか〜日本人はなぁ、
アメリカ文化を取り入れたけん生活習慣病が増えたんぞ〜
考えてみろ、アメリカ人はすらっとして背が高いやろ、腸があるんじゃ。
でも、日本人や短足のくせにアメリカ人と同じモン食っとったら、
ウンコとして溜まるんじゃ。」
一同、笑い。
普通に聞いてれば、その場だけで終わると思うんですが。
要、それまで聞いてはいたものの、ボケッとしてまして。
あの茶色の部分だけが
妙に印象強く残って。
要「(え、え、え、ウンコ!!?)」
いつかみたく、インプット完了してしまったんですね。3文字。
先生 「やけん、便秘になったりするんぞ。 そのために繊維質の摂取が前以上に必要だのなんたらかんたら…」
うわっ、すっごい大切な話してるのに 3文字が頭から離れない!
体育の後の時間、弁当の後の時間の授業やったので、
眠気も襲ってくる。
でも、
今寝たらあの3文字を
寝言として言ってしまいそう!
だめ!どうしよう!!!
しばらくして、眠気が覚め、もう忘れかけてまたボケッとし始めた時に、
先生
「そういやさっきの話やけど、
要「!!!???(覚醒)」
俺の高校時代、 合宿所ででっかいウンコが便所につまっての。
絶対あいつやあいつやと言いよったんや。」
一同笑。
要「…(肩が震える)」
ダメッ!!今その言葉を聞いたら
詰まった状態を想像してしまう!!!
今の席的に、後ろは冷めた男子が座っていて、 斜め後ろも冷めた男子がいて、横は寝てて、前は起きてて…
って、そうじゃない(汗)
とにかく、おもいっきり笑える席じゃないんです。
要「(((こらえる)))」
↑頭には
詰まった状態のウンコ想像図のみ。
誰か「先生!あいつって誰ー!?」
先生「おぉ、あいつか?あいつは、身長2メートルあった部員や」
みんな「2m!?」(驚)
要、in頭の中。
詰まったウンコを見下ろす
身長2メートルの柔道部員の想像図。
(追加)
要「(肩が震える)」
こらえようとして変な笑いになる。
しまった! このままじゃ下ネタに笑う女子高生のレッテルをはられてしまうー!!
と、後ろがふと見えた。
後ろの人と斜め後ろの人、寝てた。
これからはウンコに負けないよう、ちゃんとした行動、取ろうと思います…。
|