| 2003年04月20日(日) |
HAPPY BIRTHDAY 父。 |
あーにんにくクサイー!!にんにく、くさーっ!
両親の高知旅行のお土産に夕飯にカツオの刺身が出て、 にんにくを巻いて食べると美味しいらしく、 調子にのってにんにく食べ過ぎた! (あとチーズ鱈も)
今部屋の中はにんにく臭充満。きゃなめです。要です。
「私のおとうさん」
今日は父の誕生日です。 ●●歳になりました。うちの父です。 自ら「今日は何の日か知ってるか〜♪」って聞いてくるのが毎年恒例です。
「知らん」て返すのもまた、日常です。
そんな父は高校球児やったそうです。 だから私がサッカーを見ていると、
野球に替えたがるか、サッカーをけなしてきます。
サッカーは点がなかなか入らないから面白くないとか、
それならサッカーも2点シュートを作るべきだとか、
なんならホームランシュートを作ってもいいだとか、
サッカーの歴史をくつがえす勢いです。
私が「宮本さんやー!」って叫んでると、
誰かも知らないのに
「あーあいつか。」 最初からけなされました。
あと、デスクトップの壁紙を宮本さんにしてて、 ウイルスが入ったりモデムが壊れたりしたら、
「こいつが悪い」と、
宮本さんに濡れ衣です。
全く困ったもんです。
あと、宮本さんが出てない試合でも、 サッカー選手で宮本さんとゴンさんだけは覚えているらしく、
「あれは、あのマスクは出とるんか」と聞いてきます。
出てないよ(泣)
「やっぱあれやの、ゴンや」
と、明らかに知ったかぶりです。
ちなみに裏番組で野球があるともれなくチャンネル争奪戦です。
別に野球嫌いではないのですが、 けなされるとけなし返したくなるのが人間の本能です。
父「サッカーはなかなか点入らんけんの」
要「野球やってなかなか入らんやん」
父「いっそこんなん(TVでFKしてた)は2点じゃ2点」
要「サッカーは1点ずつしか入らんのやって。 野球なんか全然負けてたら面白くないやん」
父「な、野球は逆転のチャンスがあるやろが。」
あと、宮本さんをけなしてきます。私が好きやから特に。 彼が誉めるのはゴンちゃんくらいです。ヒデもたまに。
稲本に至ってはあんまり好きではないらしく、いよいよけなします。
でも、一番の標的は私が一番好きな宮本さんです。
チキショウ…宮本さんは何が何でもあたしが守るっ!(何)
実は父、3度死にかけてます。
何をと思われますが、生まれてくる初めっから死にかけやったそうです。
なんとか生き延びて、野球に出会い、野球で死にかける…。
新聞にも載ったくらいやったそうです。
でも彼は
運ばれた先の病院の看護婦も女医師もブサイクやったとのたまってます。
余裕があったのか、父よ。
あと、デットボールでもう1回。
あと一歩のところで甲子園にはいけなかったそうですが。
こないだその高校の野球部同窓会で父は、 部員の誰かが「社会人でチーム作るか〜!」って言い出し、 「お、いいねぇ!」な雰囲気なときに、
「俺はやらん」と言い切ったそうです。
空気を読めんのか。そのせいかなんでか、創部は中止。
ごめんなさい父の同級生。娘が謝罪します。
ちなみに父は昔、姉の友達に、 「●●(姉)ちゃんのおとうさんって、ヤクザ?」 と聞かれたらしいです。マジです。
あと、父が街を上司と歩くと、誰も近寄ってこないらしいです。 あと、妙な知人がいるらしく、 県の刑事か捜査一課かの殺人課の人とも飲みに行くと、 やっぱり誰も近寄ってこないらしいです。
うちが長身なのは父ゆずり。父は181センチ。ヤクザ顔…らしい。
あと、1年か2年くらい前、 お腹に包帯をして帰ってきた父。
「どしたん!?」って聞くと、
「おう!
ちょっと手術してきた!」
家族でも母しか知らなかった手術。
スーツで手術受けてきた父。
黙って手術するな、頼む。
あまり大きな手術ではなかったみたいですが… 手術したその日にチャリで帰ってこられてもねぇ…。
頼む、手術くらい教えてくれ。
父は頑固です。でもIT化をいち早く取り入れてました。そこは認めます。 だからPCにも早くから手ぇ出してました。
口が悪いです。
頑固です。
絶対折れません。
酔うと更にタチ悪いです。
でも、朝起こすときは
「グッモーニン♪
朝だあっさ〜だ〜ぞ〜♪
あさ〜ひ〜ぃがの〜ぼぉ〜るぅ〜♪」
って起こしてきます。
尊敬してる人は誰?って聞かれて、 父とか母とか言える人が今はまだちょっとよく分かりません。
でもいずれ分かるんでしょうなぁ。
でも今は分からん。ごめん両親。
やから、尊敬できる人は両親って思えるくらい、 もう少し私を育ててください。見てやってください。
あと50年くらい見守ってて。
これから受験になって反抗したりもするし、脱線もするでしょう。 そういうときは、優しく支えてやってくだされ。
…くれぐれも優しく。
|