2005年11月20日(日) |
未だ一言でしか表現できない志望動機。 |
日記を書けば愚痴になりそうで、 たまっていく日記の束がほとんど愚痴ってのもなぁ…と思ったけど、 まぁ別に思ったこと書いてるんやしえぇかと思って日記を書きます要です。
いつも読んでくれてありがとうございます。って気持ちを忘れずにね。
さてさて、土曜日は某大学へ大学祭へ行ってまいりました。 うちの大学とは規模も偏差値も何もかもが違う異世界でした。笑
内容も人の数も規模もすごくて、すんげ〜なぁ〜と口開きそうでした。
寒いのもあってか、「こんな大学生活送れたらな〜ぁ」とか。 でも前ほど思わないのは、「自分が大学生にむいてない」ことを認識したから。
先日、某友達に「学校がなんか嫌だ。自分が浮いてるっていうか合ってない」って言うと、 「うん」って言われました。すんなりと。
「落ち着いてるんだよ要ちゃん。大人になりすぎてるの」みたいなこと言われた。
納得してしまった。両者納得(笑)
自分でも違うと思う。変に大人ぶりすぎてる。大人っぽいのではなく。
なーんでーだろー??(笑)
「でもそんな要ちゃん好きよ」と言われた。 でも100%信じることが出来ないのは。なぜ。
でも今更、性格戻せないし、私は私だからしょうがない。 なんでこんなんなったか分からんけどさ(笑)
でもあと3ヶ月楽しめないのもや〜だよね〜って感じです。どうしたらえぇの。
いや、でももううちは「ここはここ。もっと世界は広い。いろんな人がおる」って思う。
ここしか今、生活の中で見えてないから、なんか自分がおかしいのかと思う。
もっとおかしい子はおるはず。まだ出会ってないはずや。 うちと気の合う「ものずき」はおるはずや!と!変な希望。
悩みすぎると変な方向へ走ります。
そうこうしてる間に、専門受験開始です。
志望動機を作文書くんだけど、2年前も書いたんだけど。
これっていう動機ないんだよね。ぶっちゃけ。
すっごく迷って、すっごく悩んで決めたけど、
別に「こういう目標の人がいる!」って、いないし。
「こういう出来事や出会いからこの職業を目指したい!」って、ないし。
周りに同じ方向を夢見る人さえ会ったことがなくってさぁ(笑)
「それ何する人?」って何回聞かれたか。やっぱ田舎だから?汗
正直、憧れなんかもしれん。そういう職業や世界への。
挑戦!とか言うてるけど、就職からの逃げかもしれん。
でもそんなの悩んだってしょうがなくて、ただ学んでみたいから行きたい。
学びたい、じゃないのかもな。ふざけんなって言われても「してみたい」域。
まず都市が違うわな。昨日隣県に行きましたが、ファッション意識から違うもん。
それもまた「きっと」に限られるんだけど、「美意識が磨かれる」と思う。
街自体、街を歩く、街で生活する、それだけできっと今より全然違う。
同じ方向を目指す人にも初めて会うからそれにもきっと感化されるし。
今日ソロモンの王宮?だっけ。見て面白かったートップデザイナードキュメンタリー。
やっぱりそういう専門職への憧れなのかなぁ。
突き詰めると「あたしを必要としてほしいから」かもしれない。根底。
だって専門職で、あたしにしか出来ない仕事をするとしたら、必要とされるでしょ。
甘いのかな。甘いね。甘いと思うわ。
でも就職したらきっともう戻れない。もう再進学はできない。
死ぬ前にやっぱり飛び込んでみたいよ。
「行って変えるんじゃなくて、行って変えてやるって思わなきゃ無理だよ」って、
友達の元彼氏がイギリスにアーティストになりたくて行くけど、 先生が助言した言葉らしい。昨日聞いてあたしもドキッとした。
まずは意識から変えたいと思うし、飛び込んでみないとなんとも言えんわ。
今とは全然生活も周りの意識も違うだろうし、できるかできんかなんて分からんねん。マジで。
ただね、実際考えたときに 「その職業に合わないって判断して、 帰ってきたときはバイトでも食いつないでやるー!」とか、 「生活厳しいん分かっててもその職業したいー!残業オッケー!」とか、
口先で言うほど簡単なことじゃないっていうのは考えて、最近やっぱ甘いなと思う。
でもそれも、体験しなきゃわかんないわ。どれほどのもんか。
もう、尻込みとかして、いっぱい今まで後悔してきたから、行くよ。
けど、挑戦するその一歩がすごい重かった。
あたしはいつも一歩目が重い。他の土地へ行くのもそう。新しいことするのもそう。
一回踏み出せればもう自分のものにできるのに、 いつも一歩が踏み出せなくて自分の世界を広げられない。
そんなんにもう嫌気がさすねん。実際。
だから、この決断は人一倍大きい。
ダメだったらダメだったとき。それはもう、すんなり飲み込める。
あたしのこの一歩、大切にしたい。間違いであっても。無駄じゃない。
でも周りに誰もそういう道目指す人がいないのに、そういうの目指せるのって、なんかすごいなぁと、思った。笑
「この職業、誰か親戚とかがしてたりして知ってるの?」 「いや、そんな人会ったこともないです」
なんだっけ、なんかの進路相談のときに聞かれてハッと気づいたんです。笑
でも専門に行くことを決めて、友達とか人に話してるときに、
すっと出てきた。 「精一杯頑張れる自信だけはあるから、それでダメでも自分で納得できるから、良い」
そうだ。あたし自分で納得できないと動けないんだ。なんでも。
うん。「精一杯頑張れる自信だけはある」うん。
あー、もう、失敗して帰ってきてもいいから、とにかくやってみたいんですよ。
っていうのを、800字に書くにはどうしたらいいんでしょう。笑
1週間ぐらい使ってボチボチ考えよう。
|