2005年11月25日(金) |
抽象的なキャリアプラン。 |
必要書類はそろった。けど、専門提出作文のもうかたっぽが難しい(;_;) 1個は一応できてる。でも、もう1つがなぁ…なんていうかなぁ。 志望動機が抽象的だからなぁ。言葉にしにくくて。
きっかけはある。けど、それも言葉にしづらい。 「言いたいことは分かるんやけど…」って感想の作文になる。
久々に就職部の事務員さんにお世話になった。
就職はしないけど、就職活動をしてたころ、とりあえず動くの早かった私は、 すぐに名前と顔を覚えられたらしい。ので、今も覚えててくれた。
しかも、結構な素性というか特性?というか、性格?まで知れ渡ってる。なぜ。 なので、切羽詰った私は就職部のお姉さんに相談してみた。突発的に。
優しい対応、柔らかな顔で、ズバッと言われました、よ?笑
でもいっそ分かりやすくて、その後また行ったときにいなくて、 別の就職部のナンバー2の男の人に相談。
そこでちょーっと道が開けた。はい、その方向で!
でもつくづく志望動機がはっきりしてないから苦労するんだろうな〜って思う。
けど、このあやふやな気持ちでもやってみたい気持ちを大切にしたいから。
抽象的なキャリアプランでも通ってくれ!入学金免除!
近々ギターを買う予定です。
友達と「歌いたいね〜」「ギター弾いて歌いたいね〜」から始まって、
卒業まで残り4ヶ月だというのに、ユニット結成。笑
私、上手くないけど歌うの好きだから、アカペラブームのときにアカペラグループは組んでた。 結局、3人全員部活が忙しくてお話でおじゃんになったんやけど。 あれはあれでおもしろかったから、いい。笑
口だけはみんなしたいとか言うじゃん、だからそれかなと思ってたけど、
結構2人で「ギターこれ安い」とか「楽器屋行こう」とか「楽譜見た」とか、 ノリノリなので、嬉しい。
特待の子も入りそうにもなったけど、どうやら本気じゃないらしい。
あ、こないだまた去年と同じく全く同じ格好だった!もうやめてくれ! 服装が中身以外、上から下まで全部一緒…。
今まで「真似されるなんてセンス良いからやん?」とか思ってたけど、 いざ自分が全く同じ格好されるとねぇ…。 なるべくその格好避けようと思うんですけど、 原付さんは一番それが暖かくてねぇ…ついついしちゃうんですよ…。
とりあえず「卒論終わらせよう」それから活動開始です。
今日パソコン演習室で2人無意味に未来プランを語ってた。笑
「1stアルバムはー…」「ツアーとか」 「ファイナルライブは」
妄想はいくらしても迷惑かけませんから!笑
今、卒論以外にもいろいろ発表や試験があって、みんな切羽詰まってます。
そのうえ私、専門作文でいっぱいいっぱいです。でも頑張ります。
振り返ってみると、専門もそうなんだけど、「踏み込む1歩目」が重いから、 だから思い切ったこともできずに「何も無かった」と過去を振り返るしかなかった。
些細なことなんだけどね。他人から見れば「そんなこと」なんだろうけど、
ギターもね、大きな1歩だったりするんだ。
なんでもいいから、やりたいと思ったことに素直であろう。
失敗してもいいじゃない。初心者だから1万以下のギターやし。笑
使わなくなると無駄になるかもしれないけど、 経験や気持ちは無駄じゃないよ。やりたかったんだから。
なんか、そんなことに気づいてしまった。 もっと学生時代というか、若い学生時代はちゃめちゃしとけば良かったね。
いろんなこと怖くて、いろんなことから逃げてた。何も残らなかった。
でもそんな日々があるから、今、こんなことに気づけた。 ほら、無駄なんかじゃない。
無駄なことは無いことに気づけて、抽象的でも気持ちを大切にできてる。
とにかく飛び込んでみることに、大事な何かを見出した。
背中を押してくれたのは、貴方です。
きっかけは、小さな一言。私にとって、とても大きい。
そしてまた貴方を思い出すのね。
思い出を美化してるだけなのかもしれないけど、 私にとって大きな転換点だったようです(結果論?)
いいの、結果オーライ!!あ、この言葉好き!!
|