要さんの再進学お受験は終了しました。密かに受験生でした。
結果は合格!再進学いたします!
でも、奨学生制度のは落ちた…。なんで…全然落ちる理由が分からない…。
何より力を入れたのがこの奨学生制度の課題。 学校無い日も1日中ねばってねばって採点してもろて…。 落ちた理由が分からないでもないけど、落ちると思ってなかった…。 万が一の状態です。今。ずーん。 (ちょっと言い切りすぎたかな、決め付けすぎたかなってーのはあったから)
でも、いよいよもう普通にしてるだけで優等生な世界やないんやなぁ…!
って、ちょっとドキドキした。普通落ち込むのかな。
でも、落とされて、正直「絶対受かる」と思ってたけど落ちて。
「うわぁ…!もう普通にしてるだけで優等生じゃないんだ…!」って、ちょっと嬉しかった(笑)
変かもしれないんやけど、そして、落ちた当初は落ち込んでたけど、
よくよく考えてみると「やっと普通の世界に戻れる…!」って感じです。異次元か?ここは。
今までは何をしても普通にしてるだけで優等生だったから。 今までは特に何もしなくても上の方にいられたから。 (そりゃ頑張ったことだっていっぱいあったよ)
あー、ワクワクした。落ちたのは凹んだけど、上等!
ド素人&他県人!底辺からはいあがろうっ★
あーのさんも、大学合格おめでとうございます☆(*^▽^*)ノシ
でも早速お部屋探すと、高いねぇ…やっぱ。
高校入学時に受かった(別大学)の部屋見に来たときは、もっと安かった。 やっぱり場所が違うと、こんな変わるんだ〜…。
実は受かったはいいが、泣いた。 主にお金のことで。私、姉より断然お金かかってるから。私が勝手に辛くなって。
あと、また少し親と衝突しちゃったね。
何気に、再進学のことについては、結構、説得やらも時間がかかった。
春頃なんて、一番ひどかったんじゃないかな。
うちのお父さんがケチだからね、やっぱり何回も言われると凹むや。
でも、良い父を持ったと思ってます。今が一番仲良いと思う。
許してくれたのが奇跡とも思えるけど、この人へは最後まで説得が続いた。
そんな中、 私が2年間で貯めた初年度学費(奨学生制度受かんなかったからちょっと足りない)を
ぽーんと出してみましたが、特に大きな反応無し。 あれ?もっとびっくりするかと…。
いや、結構がんばって初年度学費貯めたんデスけど…。
しかも「それは使わん。持っとけ」て!えぇ!
使い道はうちが泣いてまで「使ってくれ」と頼んだのでまだ決まってないけど、 多分子供に負担させたくない親達だから、使わないような…。
まぁ私の20年間の貯金からは出るけど。これはどうなるの…?
「仕送りで足りんときに使え」うん、それは、ありがたいけど…。
わしゃ結構苦労してこの●●万円を貯めたんですけど…。
なんか満足のいくリアクションを得られませんでした…(笑)
私は、私が再進学を決めたから、全部お世話には絶対なりたくなくて。
で、父親が結構なケチなので(要所ではドンと使う人)、 別にそういう重い理由はなけれども口を突いて出るんですね。
冗談で「お前には学費がようけかかっとる」と。その一言が苦しかった。
いつも言われるけど、軽く返せるときと返せないときがあって。
それでも、それは事実だから。
だからなおさら貯めたかった。負担したかった。少しでも。
だから自動販売機とコンビニとはほぼ縁を切ったし、欲しい物も我慢した。
でもそれは自分のためだし、要所ではお金もらったりしてたから、
実際、これは当たり前のことなんだよね。
行かせるお金が無いって言われたら、フリーターしてでも貯める予定だったし。
それでも親達もプライドがあったのかなぁ。
対して驚きもせずに「それは使わん」と。うーーーーん…。
実際に金額として考えると、姉の倍くらいかかってるや…申し訳ない。
少しでも役立てばいいと思って、ずっと貯めてきた。
でも、そんなに良いリアクションが得られなかったことが心残りです…。
あと、何で奨学生制度落ちたのか分からない。ほんと自信作だったのに!
で、春に、機構としてやってる奨学生制度を受けようかと。
あーもうなんだってやるさ!無利息だーいすき!!
行って、変わることがたくさんある。絶対無駄になんかしない。
はいつくばってでもついていく!やってやる!ムキー!
流した涙も、お母さんの心配も、お父さんの気持ちも、絶対無駄にしたくない。
保障もない。怖い。正直怖いけど、自分で決めたこと。とびこむよ!
それにしても高いよなぁ家賃…ブツブツ。
|