日記
毎日、無駄なことなんて無い。

2006年07月25日(火) セミプレゼンテーション!

セミプレゼンテーションなんとか終了ー!!!。・゚・(ノД`)・゚・。
初めての企業プレゼン、2ヶ国語プレゼン、そしてまだ中間プレゼン(…)
ほんまどーなることかと思ったけど、なんとか終了!

行ったらいきなり3つも仕事ができて、「うーわー!」ってなる。
しかもYさん来ない。

サラには「プレゼン用のメモカード作ったから、これ日本語に訳してね!」(たっぷり)

マリーには「このシチュエーションパターンが足りないから作って」

そしてアレックには学校のスキャン教えてあげないかんのかなと思ったら、
「家でしてきたよ」
アレック神様ー!!!。・゚・(ノД`)・゚・。

最初、紙が1枚足りなかったから「あれ?あれ?」言うてたら、
「ごめん。家に忘れてきちゃった」言われて、

どーなーいーするーん!?これ昨日3時間かけて作ったやつやーん!

そしたら、「家でスキャンしてきたから大丈夫」

すーーーごーーーーい!!ありがとーアレックー!!
でもどうやってそんなことができたの?君ホームステイしてるんじゃなかったっけ?

……まぁいいや!(笑)


しかもアレック「じゃあ今からプロジェクター使ってテストしてくるよ」

もうパワーポイントできてんスかー!?すげーアレック!だてにPCばっか触ってないね!

そして私はひたすら英文訳す。訳してたらYさん到着。あいかわらずごめんも何も無い。

もう知るか!と思ってほっといてたら、マリーも時間がないの知ってるから、
「Y、この仕事やって」って渡す。シチュエーション増やせと。

うちは、なんとかカタコトで
「3つ仕事あるから、まずこっち終わらせるから」て言うてた。

マリー曰く
「サラに今日の朝「そっち終わったんでしょ、だったらこれやって」って渡された」


サラ、昨日「何か手伝うことはない?」って聞いたら、
「もう他は全部終わってるから手伝うことは何もないわよ」って言うてたやーん!!


通訳さん「…そう。こういうことがあるのよ。外人は。」笑


そっか日常茶飯事なんやね!じゃあいいよ!来ーい!!(ヤケクソ)


午前の通訳さん、Eさんがものすごく協力してくれて、なんとか訳し終えて、
「これって日本語に置き換えたらどういう意味ですかー?」
「えーと、日本語やったら何て言うたらえぇかなぁ…えーとね…」
「うわっ!きつっ!こんな言い方したらクライアント怒るよ(汗)」

意訳も難関(汗)


ほんでもって、レジュメも訳す。訳してPC打ち直して、40部コピーして…


どこのチームもバタバタしてて「ランチした!?いける!?何か買ってくるよ!」

そして、おにぎりを5分で2個詰め込んだあと、「あとはいけるよね〜」って席に帰ったら、

「要!練習よ!」


まだ歯に海苔ついてるのに〜ぃ!!連れて行かれる。


まだおにぎりがお腹の中で踊ってるまま、プレゼンルームでアレックとサラと私で練習。
サラ●英語担当 要●日本語担当 アレック●PC担当

「絶対時間内におさまらんだろ」と思ってたけど、
ほんまにおさまらんくて、すごい急かされたけど、
やっぱ日本語はクライアントに分かるように説明せないかんからなぁ…
思ってたけど、急かされた(汗)

結局5分すぎても大丈夫っぽかったから、打ち合わせて普通に話せたから良かったけど。

順番来るまで「ここ削って、ここの意味をつなげて…」と、ひたすら格闘。
英語→日本語にしたものを分かるように話すのが難しい。

レジュメで打ち間違い発見するし(泣)あえて黙ってたけど。笑


3番目で、すごい緊張したけど、良い説明できたと思う。


クライアントは置いといて、先生方は聞くところによると、
「コンセプトは充分。プレゼンもまとまってて完璧」って言うてたらしい。

良かった、死ぬ気で打ち合わせて良かった…(泣)


あとは、ほんと内容やね。それがメインやけどな。


みんな頑張ってた。もうまとまってないのをいかに説明できるか。
中間プレゼンって、どういうのを求められるのかが分からんまま!

友達Mのチーム、チーム内の意見が食い違ったらしくて1人失踪したりしてた。
あーもう、まだまだ大変や(汗)

でもほんまにA先輩は会ったら「あああぁあー!おつかれぇぇえ!」言うてくれるし、
「できてる?大丈夫?」とかってみんな心配してくれるし、
「あの子また突っ伏してたけど」とかって情報も入るし(泣)

Sタローは相変わらずアホやし(笑)Tさんは優しいし。

みんな頑張ってるなぁ…!がんばろうなぁ…!

まだ出会って1週間やけど、うちこの人達好き!いつも本気やもん。
クラスも好きやけど、今のメンバーも仲良いと思う。
チーム違うし、正確な名前は分からんけど、うちはすごく好き。



終わってから休憩中に通訳Eさんが来て、

「要ちゃん!要ちゃんのプレゼンのとき、私までドキドキしたよ〜!」

Eさぁぁぁあああん!!(っД`)'・。
「もうほんまに緊張して…!うまく同じこと言えてました!?」
「うん、大丈夫やったよ〜!」
「良かった〜!ほんまありがとうございました〜!(まだ中間)」

Eさんはものすごく協力してくれて、
うちのチーム内事情もわかってくれてて助言もしてくれて、ほんまに助かってる。

と思ったら、Eさん今日で終わりって………!!(っД`)'・。
「仕事が決まっちゃって、最後まで来たいって言うたんやけど…」


「また暇あったら絶対絶対来てくださいね〜!!」

「商品化される商品はHPで見れるらしいけど、最後まで面倒見たかったよ〜!」

Eさん…さすが外国でファッションビジネス学んでもまれてきただけある。

「もうYさんとさ、ケンカしたっていいと思うよ」

見た目おとなしそうやけど、やっぱり度胸がある。1人で行くだけある。
そして、サバイバルな学校で学んだだけある。

「Eさんって…やっぱ外行ってるだけあって、たくましいですよね(笑)」


もうほんっと助かりました!!!連絡先聞きたいぐらいやった!!

ちゃんと見ててくれた。ほんとありがとうございました!


プレゼン見る限り、結構みんな苦戦してるなぁって思った。
クライアントもあんまり良い顔はしてなかったような。

でも私たち必死でやってるから、ファイナルでは「商品化」してもらいたい!!

そのためにはチームでやっぱり上手く考えていかないかんのやろうけど〜…
明日からEさん来ないしなぁ…もうほんまに不安やけど。がんばらな。

サラは、とってもサバサバしてて
私が「緊張する」って言うと「私は楽しいよ」って言うてたけど、

今日のプレゼンのあと、すごく手であおいでた。

サラも人間っていうか、緊張したりしてるけど外に出さないだけなのかなって思った。
見習わなきゃな。サラって強いっていうか、たくましい。良い意味で。

あと「ナーバスってあんまり言わない方がいいよ」ってEさん言うてたから気をつけよう。
「どんだけネガティブなのって思われるよ」って。別に間違ってはないけどな(笑)


昨日の夜の先輩とのメール、いったんは明日セミプレやから寝ようと思って
「おやすみ〜」って言うてきったけど、

「なんか(一緒に帰ったときに言うたように)無理矢理メールさせてごめん」って思ってそう送ったら、

「全然そんなことないよー」言うてくれて、2時までメールしてた。

「もう寝るんやーって残念と思ってた」とか可愛いこと(先輩が)言うから、
「明日セミプレやから不安で眠れんけんお相手するぜ」みたいなノリで、
眠さと戦いながらメールした(執念)
ほんまは眠かった。
先輩に珍しくすーぐメール返ってきて、めーっちゃ内容が可愛かった。
そこらへんの女の子より可愛いよ、このメール。
記号とかじゃなくて、内容とかがね。

すごい、無理しないでメールできたから、良かったな。
思ったことそのまんま書いたし、そのまんま来たと思う。

横になって「奏」(スキマスイッチ)を1曲リピートしてるって見て、
自分も横になってみたり(笑)←痛ーーーーーッ!!


ちょうどそのとき私も1曲リピートしててね。

mihimaruGTの「恋する気持ち」を。今もしてるけど(笑)

私もリピートしてる!って言いたいけど、曲名書けないと思ってやめた(笑)


終わらせ方も、先輩らしくって。ちょっと気ぃ使ってくれた。

「眠かったらこーっそり最後に「おやすみ」ってつけなよ」って優しく。

お言葉に甘えて「おやすみ」つけたよ。笑


ていうか、先輩の趣味嗜好が分からない。
こないだからBonniePinkに騒いでたのに、スキマ?そしてオザケン?笑
うちみたいに雑食?笑



「奏」かー…これはスキマとの出会い、耳で見つけた曲で、とっても思い出深いなぁ。
ということも話したなぁ。

なんで「奏」なんやろーって考えたけど分からん。しかも1曲リピート。



あとでちょっと気付いたこと。

『奏』歌いだし「改札の前 つなぐ手と手」


今日先輩と分かれたのは、改札の前。手はつないでないけど。



まさかねぇヽ(`∀´)ノ



『恋する気持ち』サビ「なぜ あなたのことばかりを考えてしまうんだろう」


リンクしてたら、泣いて喜ぶよ。笑


プレゼンの前に、メール見返した。

「セミプレ頑張ってな」 がんばろうって思った。



すごい、良い関係になれたらいいなと思ってる。

自然にできたメールとか、「おやすみ」とか言えるのが、すごく嬉しい。


恋愛感情を無理矢理ひっつけるのはやめたので、断言はしないけど、
「毎日頑張れる素の一部」ではあるなぁって思う。

素っていうか、幸せの一部っていうか…。原動力?

それに頼ってしまうと、無くなったときに崩れるから控えめに嬉しがっとく。


なんか、勝手に考えた。

同期に負けてから「そっか!女の武器や多少の媚びは使わななんや!」とか思ってた。
雑誌や情報として入ってくる技を身につけなや!みたいな。


けど、先輩は、超マイペース&きまぐれ&嘘がない(と思う)。

通用しない。そんなん。


やからかなぁ、自然でいたいと思う。この人の前では特に。

無理矢理媚びたり、作ったりする必要性を感じない。


なんか、自分が忘れてたもので、求めてるものを持ってるんだと思う。
やから、私もそう在ってみたいって思わせられるのかな?

だってほんまはうちも素でいたい。でも自分の素が分からんぐらい麻痺してて。


不思議な人やなぁ、ほんまに。

何を考えているかは分からんけど、とりあえず「多分嘘はないやろうな」とは思う。


とりあえず、セミプレお疲れ自分!明日からまたファイナルに向けて格闘や〜!


 ← 過去  INDEX!  →未来