2007年04月09日(月) |
素直で、誠実な理由。 |
言ってきた。もっとすんなりいくと思ってた。 嬉しいような悲しいような。 後任早く見つかるといいけれど、難しいやろうな。
何を言われたっていいや。今、とっても勉強したいことがある。
その気持ち8割、あとの2割は不満とか。
でも、前もそうやったけど、やめるってなったら「やりたいな」って思わされる。
電話で。
こないだ仕事で私の協力できる限りがんばったことがあって。 とても小さなことやけど、電話で相談というか話し込んだことがあって。
しょうがないことだから、しょうがないけれど、残念ですねってことがあって。
そのせいか、わざわざ電話くれて、 「いろいろと、本当にありがとうございました!」って言われた。
私の制作してることなんて、流れ作業のようなものだし、 感謝されることがないまま、ただオペレーターのようにこなしていくだけ。
もちろんある程度のデザインと、ある程度の意味はあるんやけど。
それが嫌だって思った。 こないだまで「オペレーターって職業もありかなぁ」とか思ってたのに。
感謝されたいっていうのが本音。 いいように言えば、社会に有益なものを作りたいと体感した。
役に立つもの、意味のあるもの。先任さんに上手く言えなかったけど、そういうこと。
それがウェブにあるからウェブがしたいっていうのは理由にならないけど、 興味のあるウェブでそういうことがしたい、って言えるようになった。
ほんとに何気ない。本当に些細な事。
だけど、そういうことが嬉しかった。
前のバイトで、 「ありがとうって言われる仕事がしたい」というメガネの気持ちが、正直分からなかった。 本人も本気かどうか分からないけど。
そりゃ、ありがとうと言われるのは嬉しくないわけじゃないけど、 結局はそういうことができた「自分」が嬉しい。うわぁ自分勝手。
それはこれも変わらないけど、感謝されるっていうことが嬉しいと思った。 しかも、私のデザインで。
今頃になって、分かるなんてね。
やめるって言って「なんとか調整できない?」って言われて、そのとき良心が傷んだけれど、
そしてちょっと「回数減らせられるなら、やめんとこうかな」って思ったけど、
●●長が茶々いれてきて、私に言われてもしょうがないことを言われて、 「あぁ毎日こんなん嫌や」って思ったので、やっぱ辞めます。ある意味ありがとう。
回数減らしても、時間が足りない。
本当に勉強がしたい。泣きたいぐらい、知識がないのを痛感した。 やだ。こんなんじゃ1年後就職できない。
本当に本当に素直で、誠実な理由。
あー、今日先任Wさんへのメール、いつの間にかぐだぐだ書いてたなぁー…
書かなくていいことめっちゃ書いた気がする…あぁもうごめんなさい。
明日は県外へ会議に行きます。私、バイトです。
1時間かけて怒られにいくんかなー…。
こないだ泣いた原因の人(たぶん)、エセメガネ ウェブ目指してるくせにミスしまくりで半ギレられた、Nさん
この2人に、会いに行くんかー…憂鬱!
…寝よ。
何言われたっていいや。もうだまっとく。立つ鳥後を濁さず。
|