日記
毎日、無駄なことなんて無い。

2007年05月03日(木) あの日も今日も。

12時間近く働いてきた…。地元からはもう戻りました要です。
ライブも行った。とんだ。良かった。面白かった!楽しかった!

明日でバイト辞めてきまーす!

実は、ちょっと辞めたくない。

けど、理由が本当の本当に「学業優先」なので、致し方ない。


きっかけは確かに会社の理不尽さだった。
けど、やりたいことに時間を割けなくなって、学校始まって現に課題が追いつかなくなって、このままじゃいけないと思った。
他にやりたいこといっぱいあるし、先任Wさん見てすっごく刺激を受けた。

辞めたくないなと思ったのは、店舗さんが意外と理解ある人たちだったことを知ったから。
本社より全然理解あるよーぅ…。

なんか、やっぱり100%通じ合えないけど、
話を聞いてくれない本社よりは何倍も良かった。

私は明日も休日出勤しますが、社員さんはお休みー。

私バイトなのにー。本社の依頼で休日出勤するのに上司がおらんなんて。


事務バイトさん「頼んでるの本社やのにいないなんて、変」


分かってくれてる人がいるだけで、私がーんばーれるーるるー。

でも、ほんまやな。バイトに休日出勤させといて社員はお休みかい。
しかもほんまは4月末のところを延ばしてるのにさ。

でもいいや。明日ひとりで気楽にバイトしよーう。

お世話になった社員さんたちに一応挨拶まわりをして、
辞めるの知らない人や、私が学生であることを知らない人たちが多くて凹む…。

電話があった店舗さんには言えた。

K店長は、もっと惜しんでくれるかなと思ったけどそうでもなく(凹)
でも残業中、電話があるたびに「遅くまでおつかれさまです」と言ってくれた。

Y店長は、一方的に好きだったので月並みでした。でもいいの。(何が)

初期から好きだったN店長が、意外と話をちゃんと聞いてくれる人で。
流れ的に少し話した。

なんか、ちゃんと聞いてくれただけで嬉しかったです。ありがとうございます。
周りにSVもKさんもいたけど気にしない。知るかー!


ドライな環境で、目の前に座ってる人さえ私が学生であること知らなかって、
じゃあ毎日どたばた帰ってたのはなんでだと思ってたの?ってくらい。

ドライ。他人に興味むけてる場合でもないんやろうけど。

ショックやったな、部長。あまりにあっさりすぎる。
まだ本部長の方がいいこと言ってた。ちょっと見直した(最後)

今日はタイミング悪く(?)本当に緊迫した空気が流れるくらい重要なことがあって、
先任の人のように花束なんてもらえるわけもなく、私は明日最後に1人で出勤して終わります。

7ヶ月と2ヶ月の差。

K店長もN店長もお休みらしい。ざみじー。

何しよっかなー。一人オフィス。(他の課はいますが)





ひとが怖くなった。

人と出会うのがもう嫌だと思った。


だって、辛い。



知り合っては、離れて忘れられて。(私が辞めるのが悪いんやけど)

社交辞令ばかり言って、結局連絡なんてくれないじゃない。


前だってそう。

優しいこと言うのも、気遣ったフリしたのも、「私」が必要だったからじゃない。
「仕事」が欲しかったから。

そんな大人の世界、どうしてもまだ慣れてしまいたくない。


学生時代、そんなことあんまり思わなかった。

今は、関わっていたいと思う人たちだからこそ思うんだろうと思う。
”忘れられたくない”


今日暑かった。もわんとした夕方だった。

あの日みたいだった。駐車場。夕方。夜。




泣きそうになった。


また私、叶わないものしか増えてない。



叶わなかったもの、叶わないもの、欲しかったのに手に入れられないもの。

だったら最初から、優しい言葉かけないで。



いつもバイト辞めるときに思う。

「私のしてきたことって何だったのかな」って。

誰かの心や生活に、何か影響を与えることができたのかなって。
そしてそれは持続すればいいなと願う。



そして最近すごく思う。


どうして私の欲しいものや希望は、叶わないんやろうって。


心から祈って、全身で向かって。




がんばったよ?がんばったよ?まだ足りない?



いつもそうだ。毎回そうだ。



要領良くできるのがいいのか、真面目に頑張るのがいいのか。


どっちも同じくらい魅力的で、どっちも同じくらい選べない。


がんばったよ?がんばったよ?

聞く前に言われなくちゃいけないことなのに。



でも自分の悪いとこ見つけた。

トイレで泣いた理由、あながち間違いじゃなかったな。





あいかわらず、お金以外何も残らない生活しちゃってるな。



最後、責任だけは全うしてこよう。自己満足かもしれないけど。



やるだけやって、私は私を納得させる。

たとえ2ヶ月でも、私にとっては濃い2ヶ月だったから。




↓あたると思って毎日見てる占い2つ↓

仕事のスケジュールあるいはライフスタイルを変更するのは
そう魅力的なアイディアとは思えませんが、実際にその
プロセスをはじめてしまうとあなたの考えは変わります。
実際、再編成によってどれだけの恩恵が受けられるかを理解したら、
あなたは変更を余儀なくしたイベントに感謝するでしょう。


いくつの間違いを正せたらいいですか?いくつの職務をまっとうさせたいですか?
いくつの犠牲を払いたいでしょうか?いくつの義理を返したいでしょうか?
すべてを正すために、残りの人生をすべて使い切るつもりでしょうか?
高潔であるというのは素晴らしいことです。寛容であることもまた然り。
しかし現在、あまりにも多くの時間を他者にかけているため、あなた自身が
本当に必要とする時間が足りないようです。今それを正す機会がやってきました。


 ← 過去  INDEX!  →未来