授業開始。ひさしぶりの緊張感と、わけわからん授業。 この学校入って初めてのペーパーテストがありそうです… この勉強にペーパー…しかもすごく勉強しなきゃやばそうです。暗記。
妥協点。
って、どっかで必要なんだけど、最後までいいとこ探したいっていうのもある。
どこ行ってもそれなりになんとかやるよって思ってたのに、 私合わないととことん嫌になるみたいやしなぁ………
こないだのでっかいビルでのバイトが、すごく尾を引いている…
しかも業務としては私1人で進めていいのに、周りの環境ってすんごく大事。
もう、ついていきたいって人に会えないかもしれないなぁと思う。 と、私どうやって働くねん…
いや、別についていきたいとかじゃなくて自分は自分ってきっちり管理できたらいいのに、 それができないから困る。
続けるってことが、何より大変だと思う。学んだ。
入るのも大変やけど、続けるって一番大変だと思うんだ。
そこに安定があればいいんだけど、ずっとそこにいたいとさえ思うんやろうけど。
「縁」って、ほんま大切やなぁ。
どうやって会社を外から見極めたらいいの?しかも、この世界。
「運」のせいにしてるやつは、結局何もしてないだけ。って本で読んで。
だから、「運」が大切って言うのはやめようとおもうー
メールをくれた2社は、私のパッションあふれるときに書いた文に共鳴してくれたんだ。
今、私は、どうしたいかな。
1社話聞いてみる。つもり。許してくれたら。
東京のずっとずっと憧れてた会社、でっかいけど、やっぱ受けたいし。
受けれる準備を今整えてる準備なんだけどな。 それがどこまで間に合うかは分からんけど。ビバ通年採用。
給料とか、社保とか、じっくり見てる。現実も見てる。
憧れてた会社、雑誌とかにもバーン載ってるし、すっごく大きい。 到底無理なんやけど、やっぱ受けるだけ受けたい。
しかしちゃんと現実も見て動かなくちゃ。 どっかで妥協点探さなきゃ。許せる妥協点。
でもなんか、そこ以外で見つけて決まったら、 決まったら決まったで内定ブルーになりそうやな。
って、決まってから言えと。
実際今は、そこ以外行きたくてたまらん会社が無いっていう…ね。
じゃあどういうとこ?って言われて答えたら「そんなとこねーよ」と言われそうやけど(汗)
でも理想を掲げるところから。きっとそれって大事。
明日の資料が、集まってませんぜ!
|