日記
毎日、無駄なことなんて無い。

2008年02月05日(火) 理想は?

課題大詰め、学校に引きこもり、みんながそれぞれ何かしらの食料を持っている状況。
私も今日配ってました。お返しにもらったり。なんだあの昆布おいしい!

今日は授業はなかったんやけど、昼いちから学校ひきこもってました。
学校のプリンタが、データ送りすぎで一時パンクしてました。

私のパネル、出せるのかなぁ。


夢。とか、理想。とか。

なんだか結構最近、私の中の”開き直る担当面”が成長したのか、
裏切られても実現できなくても必要なものだと思えるようになってきた。

きっと「いつか終わりはやってくる」事件の影響です。わかってます。

んでも、今はとても自分の成長に役立ったと思える。
それがたとえ、「あきらめる」ことを知るということだとしても。

いつまでも何かにとらわれるわけにはいかない。次を求めていかなくちゃ。



…というのも、課題中に某先生に会って(有名な販促やってるんだよーう!)
就職とかについてちらりと話したことでまた改めて思った。

先生はみんな現役デザイナー。業界の中の位置づけもさまざまな方々。
(ほんっまにすっごい仕事やってる先生も普通にいる)

やっぱりデザイナーって自分の力を信じるというか、そういう面が他に比べて強いんかな。
やりたいことをやった方がいいというスタンス。アドバイス全般がそれ。

夢や希望を与えてくれるのは「先生」として必要なことなのかもしれないけど、
それでも子供が通う学校じゃないし、現実がどーんと前にある状況ですし。

本音が知りたい。


なんだかそれに「なんでほんとのこと言ってくんないかなぁ」とヤキモキしてたとこがあって、
でもそれが現実なのかもなぁと思いましたよ。最近。

例えば私。一応「内々定」はもらっているご身分。しかも2社。
だけども、「行きたくない」と言うてます。
普通の就職と違って、向こうが私を見て決めたことなので、そう言える変な状況。

先日、授業担当の先生に言うたら「贅沢な…」と言われた。

まぁ、そうなんでしょうね。内定先に待ってもらってるのもありがたいことです。

んでも、時間は少ないけど、少なくとも今月末までは動きたい。

やっぱり新卒っていうのは無敵ブランドだと思うし(業界的にも)
きっと入ってしまうと何かしらの「安定」がほしくなると思う。

もちろん、これが動ける最後じゃないと信じてるけど、
せっかく動く気もあるし(意地もあるし)動こうと思ってます。

無謀かもしれないけど。すぐハネられても仕方ないけど。


受けることに関しては先生達はみな「受けるといい」と背中を押してくれます。

結局、今私の中で「食べていかないといけない」ことが大きいから、万が一受かっても行けるかどうかわからないけど。
あと、今より生活レベルを少しでも高く。

できたら●●万以上。できたら家賃手当。できたら空間もやってるとこ。

言い出せばキリがないけど、理想って大事なのです。

それに、もし理想と違うとこに入っても理想を持ち続けて渡り歩かなきゃたどりつけない。

いつかどこか違う道に入るとしても、とりあえず今はそう思う。


授業担当の先生が言う「最初から仕事を選べない」ってのもわかってるつもり。

でも、言えるうちは言うといてもいいでしょ。



うん。理想は高くていい。私が心地いいのが一番いい。


明日は姉の結婚式招待状デザイン入稿してきます。
デザイン料、お店にお願いしても安かったけど…まあ、経験経験!!

無事入稿できるかな。はじめてだ。ドキドキ。


そして課題もおおづめー…ファイト!


 ← 過去  INDEX!  →未来