日記
毎日、無駄なことなんて無い。

2010年02月21日(日) 答えはここに書いてりゃ出る気がする。

要です。迷っておりますよ。

前回から、半月ちょいかー…いろんなことがありました。

結局、東京に異動する人が2名。(ほぼ辞令)
そして減給。(ちょっとだけど痛い)

会社はあと3ヶ月で給料払えなくなるらしいし。このままだとね。
融資を受けるとかなんとか。

ほんでもって、女先輩が2人とも辞めます宣言。
転職先は決まってるから、2人ともすごいよ…。

偶然同じタイミングやったらしいけど、なんだかショックでした。です。
こうなってくると私にかかる仕事の負担がかなり増えてくる。

社長の最終判断の時に本気で「辞めるって言おうかどうしようか」と迷った。
タイミング的に、一番いいときだと思ったから。

こうなる(先輩が辞める)ともっと出られなくなると思ってたから。

だけど、心の病復帰明けのN野さんにも酔った勢いでぶっちゃけたとき、
「別に今のタイミングじゃなくても、これから誰もがそうなるよ」
とも言われ、(N野さん結局東京行くらしいけど)

確かに次が決まってないのはなぁ…ということで転職活動したら、


福岡で内定頂いた。


地元のハロワ行って求人の無さに凹み、その翌日は4時起きで福岡。
朝いちで面接した。我ながらすごいと思った。

いいとこだと思った。今までで一番大手だった。

久々の就職活動。書類も通るかなーというとこだったのに。

でも通ると思ってた。ほんで面接も通った。
面接なんていろいろ見学もさせてもらって、途中でもう「あー受かった」と思うほどだった。

失礼な話なのはわかってる。でも、自分的にはリハビリ的な応募だった。
予想外にすんなり行ってしまった。

だから帰りに既に「ここに住むってことは…」と考えた。
なんだかすごく怖くなって、帰りの新幹線ですでに落ち込んでた。

もったいないことはわかってる。けど、明日の返事で蹴ろうか迷ってる。

確かに、福岡まで行ったぐらいだから、興味のある仕事と条件。
でも実際行くと、ちょっとだけ予想と外れた。

そして実際行くと、「これを自分がする」と思ったら、何かひっかかった。

環境が大事なのは重々承知なので、じっくり見てきた。
人もよさそうだと思う。

初めての筆記試験や性格診断や実技試験。まともな会社だ。



自分の判断があんまりよろしくないことは今までに実証済みなので、
いろんな人に相談しまくって、意見を聞いた。

友達ってなんだろうってとこまで考えた。


面接にて「一番大切にしていることは友達」と伝えながら、誰もいない土地へ行こうとしてる。

新しい土地でひとりで、会社以外の人脈と作るということがどれだけ大変か知っている。

でもこの不況。内定いただいただけでもすごいこと。

人も悪くない。会社もちゃんとしてそう。専務が私を気に入ってくれた。




でもそれは、福岡まで行ってしたい仕事か?

友達どころか知り合いさえいない土地でやれるか?


こっちに来たときは、学校があった。学校ならなんとかなると思った。

いまならmixiとかあるし、なんとか人脈できる?
割と友達は作れる方。でも、深い関係というと、また違う…。

今、会社終わった後に飲みにいこうよーとかカラオケいこうよーとか言える関係がすごい大事。




友達や先輩に言われた。

「福岡行ってまでやりたいこと?」

「10年先考えて。そのとき居たい場所に行け」

「要ちゃん、短大のときより60%くらい元気がなくなったよね」




そういえばここ3ヶ月で2回ほど、本気で心療内科に行こうかと考えた。

落ち込めばすぐ友達に電話して、迷惑かける。

凹みやすいのですぐ部屋を真っ暗にして悩む。



そんな精神状態の私が、今この会社のゴタゴタで元気ないときに新しい土地でまったくゼロからがんばれるか?


そもそも私はデザイナー辞めたいんでしょ?

何をまた同じ方向に向かおうとしてるのか。多少違うけど。




選べなかった。3ヶ月悩んでも選べない。


地元に帰ることも、ここに残ることも。
どっちの友達も大事。…と同時に、どこにも行けないと思った。


ここにも居たくない、でも帰るに帰れない。

でも新しい場所にも行きたくない。


たぶん行くとこ行ったら、何かしらの異常はきてる。
みぞおちは日に4回痛むわ、胃も痛いし。




親には受かったこと、聞かれるまで言わなかった。

案の定、「行かないと思う」って言うたら「なんで!もったいない」って言われた。
お父さんには電話の向こうで「おまえは社会がわかってない」とか言われてたな。


確かにわかってない。だって普通の会社を知らない。

両親にはさんざん迷惑かけてるし、奨学金も携帯代も、なんだかんだで払ってもらっている私。

携帯代は、あまりに私の給料がカッツカツの為、払うって言うたけどしばらくいいって言われた。
家賃が高くてねぇ。

でもそれも、もういい加減だし。


自立できてないんだよね、結局。

生活費全部出して一人暮らししてるってことで自立してると思ってた。
結局携帯料金さえ払ってないんだよ私。


だけど、もう焦ってとびつきたくないんだよ。それで散々失敗してる。


「3ヶ月だけでも行って、だめなら帰ってくればいい」

3ヶ月の履歴の傷はどうするんですか。
地元だって求人ないんだよ。


自分がいけない。

ふらっふらしてる。わかってる。


だけど、専門学校の為にお金貯めて、新しい土地まったくだれもいない土地で学校から就職まで、自分なりにがんばってきたつもり。

会社だって、すんごいだめーなとこだけど、なんとか1年半はやってきた。
つぶれそうで、こんな対策しかできてない会社で、ほんとブラックだけど。

事務さんに「よく続いた方だと思う」とか言われたよ。


でも求人検索しても、やっぱりぴんとくるところって少ない。


行こうか迷った。
福岡行けば、会社が嫌なことも、親ともめることも、なくなる。

つぶれそうな会社をすぐに出られるし、生活だって今なんとかなってるからなんとかなるかなぁ。



だけどそれは、福岡まで行ってしたい仕事か?

今の友達と離れて?今の私に新しくがんばる元気ある?


また焦ってない?

焦るとミスる。ミスタイプもする。仕事も疎かになる。


思ったより貯まっていない通帳何度もめくった。

今すぐ無職になることも覚悟の上。


先輩が辞めると言ってから、上司の態度がころっと変わった。

慌てて教えだした。それ見て、「あぁやっぱり1年半ほっとかれてたんだ」って分かった。

腹が立った。


役員(肩書きだけ)除く社員で、嘆願書まがいのものを出した。
このままじゃ何も変わらないから、こうしてほしいと。

でもそれの大半には×がつけられ、無理難題な上司の希望だけがある。
ナンバー2も会社を去るのを決めた。

きっと会社はもう長くない。


私は、減給でも給料払ってくれるから仕事を続けるべき?

もう辞めてもいいと思うっていろんな人に言われて、
それでも少しだけ情のわいてる自分は居残ってる。


だけどこのままじゃ自分に負担が増えて、えらいことになる。
いつ誰が出てもおかしくない。

「帰ってきてもいいよ」と言う両親。
だけど、がんばったねとは言ってくれない。

向こうがこっちを見えないように、こっちも向こうが見えない。


私はどうなりたいんだろう。ただ、がんばっていたいのに。


とにかく明日の答えは、きっと「行かない」んだと思う。

今より休みも減るし、仕事持ち帰ってとか、そこまでやりたいことじゃないわ。

この先、もっと条件悪いところに就職せざるを得なくなっても、
今焦ってとびこんで失敗するよりはもっと見れる気がする。

大丈夫。大丈夫。

となえながらも、心臓のあたりが痛い。ストレスらしいよ。


 ← 過去  INDEX!  →未来