日記
毎日、無駄なことなんて無い。

2010年02月25日(木) さよならがあって、よかった。

結局、福岡行きはお断りしました。
すーんごい迷って、言ってる間も人事担当さんすごいいい人で、
言った後、ひさびさにスッキリした。すごい眠くなって寝た。

でも親ともめました。

あーー…言うんじゃなかった。受かったなんて。

そりゃ親は行けって言うよなー。
不況で、初めてのそこそこ大きい会社で。安泰そうで。

でも動けなかった。新しい土地に行く元気、なかった。



選べば、今このすーーーーーごい大変な状況から抜けられた。

先輩は2人共辞める。とたんに上司が私に好感投げかけてくる。
会社では誰かが必ず会社の話してる。
もう誰が出てもおかしくない。
減給は無くなったものの、やっぱり厳しい状況。


それでも、今焦って出て行くことは、だめだと思った。

きっと、「ここじゃないどこか」なら、どこでも良いから出たくて出たくて。
それが原動力で福岡まで行ったことに気づいた。
そこに行ってまでしたいことじゃなかった。


だから、断った。


けど、お父さんにはあんまり理解してもらえなかった。みたい。


おかげでハローワーク見にしょっちゅう帰るつもりだったのが、帰れなくなっちゃった…。



あーもうどうなるんだろ…。



先輩が有休消化できなかったり上司に結構きつくあたられてるみたいで、
先輩指示だけで私が作業という謎の関係ができあがり、
その愚痴を隣で先輩同士とかでしてるのを、横で聞くのがつらい。


異動とか、退職とかで、会社の人数が半分に減る。

全然実感はわかないし、事務さん以外、女の子は私だけになる。

いいのか、悪いのか。わからない。



先輩2人が辞めるってなってから、上司が囲い込みにきた。

今日も帰りに引き止められて、結局何が言いたいのかというと、

人が減ってなんとかなる会社大丈夫→態勢も大丈夫→

もっとがんばってもらう→だから残ってね!


結局最後の5分だけでいいじゃんていう30分の会話。



最後、「がんばれるか?」って聞かれた。

でも私、「がんばります」って言えなかった。



今やってる仕事、めっちゃやりたくなかった仕事。とうとう来た。

デザイナーをもうやりたくなくて、紙デザインに興味がわかなくて、
もうデザイナーやめたい、やれない、やりたくないって分かっても、
次が決まらないから続けざるを得なかった。

先輩に「色のセンスないっていうか」とか言われながら私はまだやってる。

確かに無い。私は経験もないがセンスもない。


じゃあなにくそと思ってがんばるはずのいつもの私がもう居ない。

なんでだろう。なんでなんだろう。

負けず嫌いの私はどこ行った。


「自分無くしてるんじゃない」って言われて、そんなの知ってるって思った。


自分に自信が無さ過ぎて、
もちろん仕事に自信ももてなくて(それ以上に仕事がないので回数もできない)
もう、私はデザイナーなんて言えないぐらい。


ほんとそうだ。自分が自分じゃないみたい。

私なら、負けずに頑張るはずじゃない。いくらセンスないからって…。




自分が消えてく。消えてった。こんなの私じゃない。


それでも生活の為に、自分の為に、続けなきゃいけない。

言うほどピンとくる求人も無い。今度は新卒じゃないからいろんなところが気にかかってしまう。

福岡の求人は通ったけど、ほかはどうだろう。不況だしなぁ。

それでもここから抜け出せるなら?

でも、上司が囲い込みに来たり意思確認したりするほど抜け出しにくい状況になっちゃったよ。

先輩が有休消化をする愚痴を、なぜ私に言うんだ上司よ。


私も辞めるときに有休消化できないのわかったから、明日とかとってみた。
もっと人数減ったら有休とれるわけないから。


ほんと、次に行きたい。こんなの私じゃない。声もでない。何もできない。



そんな上司の囲い込みの後、ゴミ袋持って(事務さん有休)階段を降りる。

なんか頭ん中整理できなくて、「あーなんか状況が悪化してる」って思って。

そしたらN野さんが出て来た。


ほんまは待ってた。もしかしたら帰るかなって。
っていうか上司と話してる間に帰った?と思いながら。

階段で3分ぐらい待ってたらマジで来たからびっくりした。


「待ってたやろ」って。待ってましたよ。でも素直に言えずに。

誰かに言わなきゃ。なんか混乱して。

「なに話したん」

自分でも整理できてないまま、諸々話して、絶対駅までの距離で足りないと思ったから
ラーメン食べに行った。

ほんで愚痴愚痴語らせていただきました。ありがとうございました。

休職明けからN野さんが妙に攻撃的で、途中説教されながら。はいはいすいません。

そいでも「デザイナーやめたい」とは誰にも言うてないから、まぁ、そこは説教されても文句言えないけど、勘弁してください。


先輩にも言われる
「あんたこれからどうすんの。次が決まってからが一番いいとは思うけど、この状況じゃねぇ…」

続けることが正しいなんて、時と場合による。
つぶれそうで、会社内ごったごたで、将来のいいビジョンさえないここで、
続けていいことなんて、あんまりないよ。


ラーメンと餃子つつきながら、1時間半ぐらい水で居座った迷惑なお客さんでした。
そしておごってくれた。
やったーい!ありがとございまーす!でも、別によかったのになぁ。
「だからビールすすめたのに(←禁酒中)」

上司が先輩に言ったこととか、なんでそれを私に言うねんてこととか、
N野さんも興味本位かもしれないけど、話せてよかった。

今日、ふと思い立って聞いてみた。
「N野さんてどこまで本気で言うてるんですか」
「…君の進路に関しては本気というか本音だけど」

らしいけど、こんな状況だと、みんな疑ってしまう。
利害関係とか、私が先に出る!とか、そういう状況変化において。

いいひとぶって、実は…とか。

私は割と情深くて誰でも信じてしまう傾向があるらしく(そんな風に見えないらしいけど)
もう、なんかこんな疑心暗鬼な状況がずっと続くのがしんどいしんどい。

ちなみに私が上司にひきとめられたのに、
N野さんは「とうとう(辞めるって)言うたんかと思った」
CWの上の人も「あの子もとうとう言ったの?N野君何か聞いてないの?」って言うてたらしい。

そりゃ過去に「Kさん…あの…」って3回言うたことあったけど踏みとどまったぜ。

もう何言っても無理だと思うから、何も言わないだけ。


上司に会話の中で「何か思うことあったら言うて」って言われたけど、
言うたとこで変わらないじゃん。聞いてくれないじゃん。

ちょっとでも反論したら食いかかるように丸め込まれるだけじゃん。

もう今月来月には出たいけど、転職活動がそんなうまくいくとも限らんしなぁ。

無職やだし「軽率すぎる」と言われたけど、辞めてしまいたいよ…。
もう結構いろいろ耐えて来たよ…。


先輩2人も、N野さんも、チャラ男も、ナンバー2も、みんないなくなる。
そういう話できてた人、みんないなくなる。

そんな中で、私、どうなる…??


最後は冗談で終わったけれど、ほんと私怖いよ。自分が仕事できないの知ってるし。
できるようにならないのも知ってる。

今日した仕事ってなんだっけ。あぁ、転職レジュメ作ってた。非常に暇。
1年半、ほっとかれてた。1年半、仕事ほとんどしてない。

私の1年半。新卒の1年半。完全に脳が腐ってる自分です。

こんなんじゃ、だめでしょ。










そういうのになる前に、さよならがあって、よかった。

たぶんこういうの続いたら、逃れられなくなってしまうから。
ちょっと頼ってしまいそうだったから。ていうか既に、か。
久々にそういう気持ち感じてしまったよ。いいホルモンでたかなぁ。

必死に顎のニキビ隠しながら、顔てかってるだろうなーと思いながら。
なんかひさびさやった。そういうの。

私ほんと見る目ないなぁ(笑)


でもほんと、さよならがあって、よかった。


携帯の番号もメールアドレスも知らないまま、新しい場所へ行けたらいいな。

「あと何回奢るかわからんし」「あはは、もうないですよー」


あったら困る。きっと、困る。だから。


 ← 過去  INDEX!  →未来