2011年09月09日(金) |
久々知の日なのだぁ。 |
夕刊の広告に映画村があった。 忍たまとか書いてるからふむふむと読んでたら今度尼子先生のトークショーをやるんだって!? 行きたい、行きたいなぁ。しかし先着かー。
9月9日は久々知の日。 響きだけでいいよね。 日付で落乱のお祝いは今年は頻繁にやってるなぁ。 おめでとうって言うだけだけれど。盛り上がるだけだけれど。 落乱熱が上がってるからかな。 それと今日の忍たま観たぞ。 いさっくん、いさっくんだよ! なんかドラマCDに似た内容だったな。 こんなに忍たま熱があるんだから家のTV映ればいいのに。 せめてNHK、NHKのEテレだけでもいいから映って欲しい。 じゃぁどうやって忍たま観てるかって? 携帯のワンセグで観てるよ。 しかもここら辺の電波状況って良くないから映るところまで携帯持って行かなきゃなんない。
NHK教育の好きなアニメ番組ランキング http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1736692&media_id=45 1位が忍たま!! 長寿アニメなんだ。 親が見ていたっていう番組なんだぁ。ん、親が今でも大好きっていうケースもあるよね!? 今年はすごい話題になったけれどまだまだ盛り上がるもん。
福島県産の野菜だとか果物だとか、出荷制限とか消費者の購買力があんまりないとかで話題になってるけれどふと思う。 福島県って何が有名? 山形はさくらんぼ、青森はりんご。 聞いてみたらこの辺ってもともと福島県産の野菜や果物の取り扱いはあまりみないみたい。 そうなのかー。
最近パソコンのゲームをあんまりやってない。 やっぱりパソゲーするなら自分のパソコンが欲しいなあ。
|