ウェブ日記
opera再び?私のPC (Dell Inspiron 700m/Plamo Linux 4.2、KDE/GNOME無し) でfirefox (今朝1.5.0.8から2.0にヴァージョンアップ) を起動させるとUTF-8文字コードで書かれた日本語と外国語の混在する ウェブページで外国語の特殊文字(ウムラウト等)等が文字化けするのにすっかりうんざりした。 Google検索してもこの症状と対策が何故か見付からないので 今朝久しぶりにoperaを使ってみた。 libqt-mt.so.3共有ライブラリ(?)が無いと起動できないので plamo-linuxのウェブサイトからダウンロード、インストール。 みかちゃんフォントが見にくいので /usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType/にあったフォントファイルを別のディレクトリに移動。 operaでは問題のウェブページは文字化けしないのは良いのだけど、 操作にまだ慣れない。 そのうえflash9のベータヴァージョンのプラグインが異常終了するうえ、 CPUをフル稼働させたり、 大学のウェブメールにログインできなくなったりして使えない。 おまけにflashファイル(拡張子swf)を再生させようとすると テキストファイルとして扱われる。 さあoperaは普段使いのブラウザになるか? 今日の料理先日買って来た中国広東省産の醤油(生抽)を使って料理してみた。 作ってみたのは鶏腿肉、人参とキャベツの煮物。 フライパンに紙蓋を被せて(これだけは日本的)汁が飛ぶまで煮る。 調味料は他に赤ワインと粗糖。 生抽の糖分を考慮して粗糖は少なめに。 材料は
多分玉葱、胡椒や生姜を入れた方が良いと思うけど、 今回は生抽の味付けを知るため使わず。 調理法
こくがあってなかなかおいしかった。 ただしどこか土臭く感じるのでやはり香辛料が必要。 中華料理なら五香粉とかを使うのだろうか。 その他午後シティへ行ってドイツ語の辞書や教本を探したり、 大学で雑様を済ませたり等々。 途中寄って来たスターバックスにはランバフラペチーノが無いのでちょっとがっかり。 昨日同様ウェブの辞書でドイツ語の名詞の性をどんどん確認。 他に前置詞の後の名詞の格を確認。 |